記事ID7376のサムネイル画像

スバルが誇る水平対向エンジン搭載!スバル・S4の評価を調査!

スバルが誇る水平対向エンジンを搭載!スバル・S4を徹底調査してみました。2Lターボエンジンで加速もスムーズ。車好きを満足させること間違いなし!ユーザー様の評価も交えながらスバル・S4の性能は?価格は?さぁ、スバル・S4で出かけよう!

スバル・S4をご紹介!


スポーツが大人を誘う。

力強さの中にジェントルな動きを秘める。俊敏さの中に知性を携える。先鋭的なパフォーマンスとともに深めた、上質かつ卓越したスポーツの味わい。そこにはすべてのドライバーを魅了する、安心と愉しさが満ちている。SUBARU WRX S4。より速く、より鋭く、クルマとシンクロする快感。新世代の安全・環境技術がもたらす先進感。かつてないスポーツセダンの悦びが、さらなる高みへとあなたを誘う。

出典:http://www.subaru.jp

そんなスバル・S4をご紹介



人とクルマとの一体感。それを究めることはハイパフォーマンスカーを操る悦びを無上のものとします。重厚かつ滑らかなパワーの手応え。精緻かつ高感度なシャシーの動き。力強く安定したボディバランス。それぞれに優れた資質が高度に連動する時、WRX S4の運動性能はあなたと濃密にシンクロするのです。
WRX S4 フロントスタイル

出典:http://www.subaru.jp


Intelligent Innovation 先駆ける誇り。

ドライバーのアクセルワークにロスなくダイレクトにパワーが反応する。WRX S4は革新的な環境テクノロジーの追求により、ハイパワーを自在に操る愉しさと効率よく活かしきる環境性能を高度に両立しています。さらに事故のないクルマ社会を目指す先進安全技術を採用。乗る人の心を動かすクリーンかつ安心に満ちた走りへ向けて。WRX S4は先駆けます。

PHOTO:2.0GT-S EyeSight アイスシルバー・メタリック サンルーフ、アドバンスドセイフティパッケージはメーカー装着オプション、
LEDアクセサリーライナーはディーラー装着オプション 写真はイメージです。
WRX S4 アドバンスドセイフティパッケージイメージ

出典:http://www.subaru.jp

スバル・S4。スポーツセダンです

スバル・S4の性能


エンジン×環境 BOXER
パワー効率に優れたスポーツユニット

小さなエネルギーで大きなパワーを生み出す“効率”という考えのもと、圧倒的な走りの悦びと優れた環境性能をひとつにする直噴ターボ“ DIT ” 。ハイパフォーマンスカーの概念を一変させる、新世代BOXERスポーツの姿がここにあります。

写真はイメージです。
卓越したスポーツの資質水平対向エンジン[SUBARU BOXER]

クランクシャフトを中心に180度左右対称にピストンを動かす水平対向エンジン[SUBARU BOXER]。理想的なレイアウトを持つこのパワーユニットは、左右のピストンが互いの力を打ち消し合うことで回転バランスに優れています。また軽量・コンパクトであることに加え、直列やV型エンジンより全高が低く、クルマの低重心化も可能。
その優れた資質が生み出す滑らかなフィール、気持ちよい加速の伸び、スポーティなハンドリングは、他では味わえない興奮と悦びを、WRX S4のパフォーマンスに生み出します。

WRX S4 軽量・低重心な水平対向エンジンが生む高い安定性(特性イメージ)水平対向エンジン直列エンジン

軽量・低重心な水平対向エンジンが生む高い安定性(特性イメージ)
新世代BOXERスポーツ2.0ℓ DOHC直噴ターボ“DIT(Direct Injection Turbo)”

基本性能に優れたBOXERをベースに、直噴ターボを搭載。
圧倒的な動力性能と環境性能を高次元で両立するハイパフォーマンス“DIT”。シリンダー内に直接ガソリンを噴射する直噴システムならではの圧縮比の高さと吸気量の増大+ツインスクロールターボの採用などにより、2.0ℓにして想像を遥かに超えたパフォーマンスを発揮。緻密な噴射制御やバルブタイミングの最適化、さらに充電制御の採用などにより、余裕のパワーとともに、優れた燃費性能と排出ガス性能も備えています。

JC08モード 13.2㎞/ℓ (国土交通省審査値) 数値はインテリジェントモード時 ※245/40R18タイヤ&アルミホイール装着車は12.4㎞/ℓ

ターボでありながら優れた燃費性能

WRX S4 スポーティかつ圧倒的な動力性能

スポーティかつ圧倒的な動力性能
走りを使い分けられるSI-DRIVE

エンジンとトランスミッションをコンピューターで統合制御。3つの走行性能を自在に選択できるSI-DRIVE。燃費や環境に配慮した「インテリジェントモード( I )」、素直で気持ちいい加速を愉しめる「スポーツモード(S)」。さらにアクセル操作に対するダイレクトな反応と刺激的な加速を提供する「スポーツ・シャープモード(S♯)」から選択できます。

WRX S4 SI-DRIVE(3モード)スイッチ

SI-DRIVE(3モード)スイッチ
応答性に優れたスポーツリニアトロニック

変速ショックのない滑らかな加速とリニアなレスポンスを提供する「スポーツリニアトロニック」。WRX S4ではエンジンの高出力に対応した専用設計としています。Dレンジでの走行でSI-DRIVE「I」または「S」を選択時、アクセルを一定以上に踏み込むと、無段変速からスポーティな感覚を味わえるオートステップ切り替え制御を採用。さらに「S♯」選択時は8速クロスレシオのステップ変速制御とし、MT車のようなスポーティな加速とダイレクトな変速が愉しめます。

WRX S4 スポーツリニアトロニックスポーツリニアトロニック

WRX S4 8速クロスレシオ変速特性

8速クロスレシオ変速特性

●燃料消費率は定められた試験条件のもとでの数値です。したがって、実際の走行時には、気象、道路における交通の混雑の状態、運転方法、習慣、整備状況およびその他の状況に応じて燃料消費率が異なってきます。
なお、JC08モード燃費は10・15モード燃費に比べ、より実際の走行に近くなるように新たに設けられた試験方法で、一般的に燃料消費率はやや低い値になります。
●写真・イラストはすべてイメージです。

出典:http://www.subaru.jp

おじさんの気持ちにも応えてくれるセダン、スバル・S4です

スバル・S4の燃費

新世代BOXERスポーツ2.0ℓ DOHC直噴ターボ“DIT(Direct Injection Turbo)”

基本性能に優れたBOXERをベースに、直噴ターボを搭載。
圧倒的な動力性能と環境性能を高次元で両立するハイパフォーマンス“DIT”。シリンダー内に直接ガソリンを噴射する直噴システムならではの圧縮比の高さと吸気量の増大+ツインスクロールターボの採用などにより、2.0ℓにして想像を遥かに超えたパフォーマンスを発揮。緻密な噴射制御やバルブタイミングの最適化、さらに充電制御の採用などにより、余裕のパワーとともに、優れた燃費性能と排出ガス性能も備えています。

JC08モード 13.2㎞/ℓ (国土交通省審査値) 数値はインテリジェントモード時 ※245/40R18タイヤ&アルミホイール装着車は12.4㎞/ℓ

出典:http://www.subaru.jp

家庭がある方の希望にこたえる、新世代BOXERスポーツ2.0ℓ DOHC直噴ターボ“搭載のスバル・S4

スバル・S4のオーナー様の評価は?

では、オーナー様の生の声を聞いてみましょう

・このクルマを選んだ理由は、欧州車と差別化した日本車のあり方を具現化しているからです。このクルマは、欧州車のブランド感が好きな人には、受け入れられないでしょう。エクステリアは子供っぽいとして受け入れられないでしょうし、特にインテリアはテーマ性と統一感がなく、質感も程々レベルで、自動車評論家と同様に、「欧州車に学ぶべきところあり」と、繰言のように言われるでしょう。その配列の固定観念が、ダメなんですよね。マツダのクルマは好きですが、欧州車のフォローワーと感じてしまうんです。結局、日本メーカがドイツメーカと同じことをやろうとしても、当地のベンツ・BMW・アウディには勝てないんですよ。S4は違います。GT-Rと同様、世界に通用する日本車としてのアイデンティティを感じます(最近のクラウンにも感じる)。そして、ドイツメーカにはこのようなクルマは作れないでしょう、抜群のコストパフォーマンスです。私の嫁は中国人でして、中国ではスバルは全て輸入車(日本のドイツ車と同じ)で、STIが約1000万円で売ってるのですが、その半額以下だよ、どうだ安いだろ!っと説き伏せました(笑)
・今や、4気筒2リッターターボのスポーツエンジンは、ドイツメーカがみんな真似してますね(BMWは4気筒2リッターターボで330と名乗るヤクザ商売を始めましたが)。アルミブロックですが、レッドゾーン(6500rpmですが・・・)まで全くストレスも振動もなく、廻ります。但し、フラットトルクなので、廻してもドラマチックな高揚感は感じません。また、最大トルクが2000rpmからなので、インテリジェントモード( I )では発進時もわ~っともたつきます。高速道路上での、低回転トルク運転追い越し加速、アクセルを踏み込んでのキックダウンさせての高回転パワー運転追い越し加速、どちらも可能な対応力は素晴らしいと思います。
・EJ20のようなディーゼルトラックを連想させる独特のブルブル感が全く感じられない洗練された印象のエンジン。
滑らかさ、静かさ、振動、吹け上がり、共に文句なし。
CVTトランスミッションとの統合制御が見事に調和、不自然さ、かったるさは皆無。
常用域での使いやすさが向上し、安全運転をキープしつつも街中できっちり使い切れるジェントルな300馬力。この味付けは実に素晴らしい&スバルらしい。(ダジャレw)

素晴らしいい技術!スバルS4

スバル・S4のデザインや乗り心地は?

まずはスバル・S4のフロントマスク
スポーツセダンです

そして横からのデザイン。高級感の中にスポーティーを感じます

後ろからの姿は、ボディーの大きさが、トランクの大きさも感じさせます。ゴルフバックが余裕で入りますね!

内装はコクピットがドライブの楽しさを教えてくれるようです!

スバル・S4ユーザー様のデザイン・乗り心地の評価は?

・旋回性は、前輪前置きエンジンとしては、文句無し。但し、ハンドリングは、よくできていると言っても電動パワステ、限界域へ近づいていく感覚は表現できていない。CVTとしてネガな部分はない(トルコンとしてはある)。
・時速250km巡航をターゲットにしているかのような剛性感の高い乗り心地。高速側に振りすぎでは?300hpではしょうがないか。低速でも上質感は有り。
・鯉が口を開けたようなブサイク顔とシャクレ上がった顎、ハンパない腰高感と軽自動車のように小さく見えるタイヤ。我が愛車デビルRX号と同じく、写真で見る限りは失望の塊だったのも過去の話。今や見慣れた武骨なスタイリング、実物を見ればカッコいいのひと言。
ただし、予想以上にカクカクしたフロントと丸みを帯びたリアのアンマッチ、お世辞にも「流れるようなデザイン」とは言えないボディ全体の不連続性が正直言ってスバルらしくバタ臭さ全開。
ちょっと軽めのサウンドを奏でるデュアルテールパイプ、格好良過ぎてマフラー交換を躊躇わせるほど。但し、音量は若干小さめで迫力不足は否めず。
メーカーOPの245/40R18タイヤ&アルミホイール、ハイラスター塗装により明暗のコントラストが強調され、デザインのエレガントさとちょっとした厳つさが引き立ちます。
さりげなく、それでいてシッカリとその存在を主張するトランクリップスポイラー、デザインは秀逸。
・ミシリとも言わない内装からの異音は皆無、であるがこそ強調される耳障りなロードノイズ。
変な位置から突き出た垂れ下がりデザインのドアミラーを含め全周囲視界は極めて良好。
スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)はバイクのすり抜けにもいちいち反応。過剰な警告は「慣れ」を誘発、却って警戒心を緩慢に。
フロントウインドウに映し出されるアイサイトアシストモニターはアイサイトの動作状況をより理解しやすく表示。コイツは付けて損はなし、いや寧ろ絶対に付けるべき。
STIのノーマルシートより幾分サポート力の高い運転席&助手席パワーシート、ランバーサポートもしっかりと効いて、電動シート否定派も一度は試しに座ってみる価値あり。
STIのフットレストはホンの申し訳程度の極小サイズでしかないのに対し、S4のそれは足裏ほぼ全体を乗せることができる実用的かつ機能的なもの。
限られたスペースの中に収めるべきペダル本数を考慮しても、走りを重視する「WRX」共通ネームのSTIユーザーとしては、「それはないだろ。」との思いが。
新車紹介YouTubeに登場する広報車ですら早くも擦切れ剥げてたSTIシート本革の弱々しさがS4には感じられず。これにはSTIオーナー全員がジェラシー、そりゃないぜセニョール。
リアシートISO-FIX固定バーを覆うマジックテープ式カバーの安っぽさには激しく落胆。
物凄い勢いで開くフロントドアには誰もがビックリ、気を付けないと勢い余ってそのまま千切れ飛ぶかも。
ドアの閉まる音はなぜかSTIよりも重厚。STIが「バン!」と鳴るのに対し、S4は「カフッ!」という心地いい音。ここでもSTIオーナー全員がジェラシー、そりゃないぜセニョール、アゲイン。

やはり水平対向エンジン!スバル・S4です。走り好きなオーナーばかりです!

スバル・S4のお値段は?

スバル・S4のお値段は?

スバルWRX S4の新車

新車価格:334~356万円

出典:http://kakaku.com

スバルWRX S4の中古車

中古車価格:289~389万円(

出典:http://kakaku.com

さすがスバル車です!ポルシェと同じ水平対向エンジン!

スバル・S4のまとめ

いかがでしたか?スバル・S4

スバル・S4は、2Lターボエンジン搭載。セダンでありながらパワフルな走りをしてくれる車好きにはたまりません!あなたもスムーズな加速を求めて、スバル・S4に乗りませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ