2016/01/15
echigoya.t
車を動かすために様々なオイルが使用されているのはご存知でしょうか。各オイルによってオイル交換の頻度が違ってきます。今回は一部ではありますが、各種オイルのオイル交換の目安や頻度を簡単にまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。
そろそろオイル交換の時期です!なんて言葉を言われることがありませんか?
一般的に知られているエンジンオイルは交換時期の目安はオイル交換をした際に運転席のドア付近にシールで貼ってくれたりするのでわかりやすいです。
しかし、車もバイクもですが、エンジンオイルの交換だけしていればいいというわけではありません。
エンジンオイルのほかにも様々なオイルが潤滑油として使用されています。
今回はそれぞれのオイル交換の時期や頻度などをご紹介したいと思います。
まず、オイル交換と聞いて一番最初に頭に浮かぶのがエンジンオイルですね。
エンジンオイルのオイル交換の頻度はどれくらいなのでしょうか。
さっそくオイル交換の頻度をご紹介します。
車種と交換の頻度、()内はシビアコンディションの場合の頻度をご紹介します。
ちなみにシビアコンディションとは悪路走行が多い、走行距離が多い、山道な上り下りの頻繁な走行などの条件下での運転のことです。
普通車・軽自動車のガソリン車は15,000kmまたは1年(7,500kmまたは6ヵ月)
普通車・軽自動車のガソリンターボ車は5,000kmまたは6ヵ月(2,500kmまたは3ヵ月)
ディーゼル・ディーゼルターボ車は1万kmまたは1年(6,000kmまたは6ヵ月)
とこのようにオイル交換の目安、頻度が決められています。
またオイル交換2回に1回の頻度でオイルフィルターも交換することが推奨されています。
エンジンオイルのオイル交換が一番一般的で頻度も高いとされています。
さて、次はブレーキオイルのオイル交換の頻度を見ていきましょう。
正直、ブレーキオイルなんて知らない、ましてやオイル交換なんてしたことないという方もいらっしゃるかもしれませんが、ブレーキオイルにも適切な交換頻度があるのです。
ブレーキオイルはポリグリコールエーテルという 一種のアルコールが主成分です。
これの、最大の難点は「吸湿性がある」ということです。
使用する時間の長さに比例して、少しずつ水分が混入されて行き、不具合の発生につながります。
ブレーキオイルのオイル交換をさぼっていると、ブレーキが効かないなど重大なトラブルを起こすことになります。
そんな症状にならないように適切な頻度でオイル交換をする必要があります。
では、ブレーキオイルのオイル交換の頻度ですが、以下のような頻度での交換がいいとされていますので参考にしてみてください。
バイク : 2年毎(車検毎)
クルマ : 4年毎(車検2回に一度)
次はミッションオイルの交換頻度をご紹介します。
ミッションオイルって何?という方も当然いらっしゃると思いますが、それは当然かもしれません。
今はオートマが主流ですから、耳にすることも少ないでしょう。
最近はあまり、マニュアル車を見かけなくなっていますが、マニュアル車はシフトレバーを操作し変速する動作が必要になります。
シフトレバーを操作してすると、トランスミッションやトランスファーが動くことになり、そこで使われているのがミッションオイルです。
ミッションオイルは交換不要の車もあり、頻繁に交換するものではありませんが、交換しないまま10万キロ以上走っているとギヤの鉄粉がオイルに混ざり、シフトが入らなくなる危険性があります。
オイル交換の頻度は高くないものの5万キロを目安にオイル交換しましょう。
最後に超番外編とも言える、デフオイルのオイル交換の頻度をご紹介します。
デフオイルのオイル交換を知っている人はかなりのツウですね。
デフオイルの交換頻度はどれぐらいなのでしょうか。
デフオイル交換の交換頻度は、自動車メーカーによって結構バラバラです。
早いものでは2年、2万キロとなていますが、これを遵守するなら車検ごとにオイル交換することになりますが、実際はもっと長いスパンでオイル交換されている方がほとんどだと思います。
いかがでしたか。
オイル交換の頻度は、そのオイルによってまちまちです。
一般的なエンジンオイルの交換頻度はやはり他のオイル交換の頻度に比べると高かったですね。
そのほかのオイル交換をしたことがないと思っている方は恐らく車検の際にオイル交換されていて気付いていないというのがほとんどでしょう。
オイル交換を適切な時期に適切な頻度で行うことで、愛車の健康が保たれるようになっています。
ぜひ参考になさってください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局