2016/01/20
kaori7
タイヤ交換をお願いするとお金がかかるし、待ち時間も長くて困る…。それなら自分で交換してしまおう!と思ったそこのあなた!ズバリタイヤ交換の方法を詳しく教えます!この記事を読んで交換方法が分かれば、自分の好きな時に交換できちゃいますね!
それではまず、タイヤ交換の方法に入る前にタイヤとはどんなものなのか、種類があるのか見ていきましょう!
乗用車用タイヤ
タイヤ(米:Tire,英:Tyre)は、車輪のリムを丸く囲む帯状の構造で、路面・地面あるいは軌道の上を転がる路面(トレッド)を形成するものの総称。
乗用車のタイヤには身近なものに大きく分けて夏タイヤと冬タイヤがあります。
タイヤトレッドパターンの違い
左:冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)
右:夏用タイヤ
夏タイヤは、普段よく見かけるタイヤですね。近年では様々なタイヤが開発されていて、私たちに心地よい乗り心地とエコな環境を地峡してくれています。
夏タイヤの中には、エコタイヤ(低燃費タイヤ)と言われるものも発売されているんですよ。
冬タイヤは、いわゆるスタッドレスタイヤで、一定の条件下でスリップ防止が期待できるタイヤです。しかし、雪が沢山降ってしまうとチェーンを付けた方が良い場合があるのです。
一般的には上記のタイヤ2種類を良く見かけると思います。他にも種類はありますが、ここでは上記の2種類のタイヤ交換の方法をまとめていきます。
それでは、タイヤ交換をするのに必要な道具は何か見ていきましょう!
軍手
タイヤなどはとても汚れているので手に油や汚れが付かないよう軍手を用意しましょう。
油圧ジャッキ
車を持ち上げての作業になるので、油圧ジャッキも必要になります。手動のジャッキを使う方法もありますが、油圧ジャッキを使う方法の方が少ない力で簡単に持ち上がるので便利です。
L型ボックスレンチ
ボルトを外す時に必要な道具です。
十字レンチ
こちらもボルトを外す時にあると便利な道具です。上のL型ボックスレンチを使う方法だけでもナットを付け外しが可能ですが、十字レンチを使う方がナットの付け外しが簡単なのです。
タイヤ止め
車体を持ち上げた時、車が動かないよう防ぐ道具です。
以上の道具でタイヤ交換は出来ます。もし作業が夜になってしまう場合は懐中電灯などあると便利だと思います。
それでは次に、タイヤ交換の方法について見ていきましょう!
1回、タイヤ交換の方法を覚えてしまうとそこまで難しくないと思いますよ!
タイヤ交換の方法 タイヤ止めをセット
まず、車を平らな場所に止め、AT車の場合はシフトレバーを必ず"P"にしましょう。エンジンも切りサイドブレーキもしっかりかけましょう。
次に、交換するタイヤの対角にあるタイヤにタイヤ止めを用意し、車が動かないようしっかりセットしましょう。
タイヤ交換の方法 油圧ジャッキをセット
車体を覗くとジャッキアップポイントという場所があるのでそこにジャッキをセットしましょう。
そして、タイヤが地面から離れる寸前までジャッキアップしましょう。
タイヤ交換の方法 ホイールナットを外す
もしホイールカバーが装着されている場合は、ヘラのようなものでカバーを外し、ナットを緩めましょう。その時、全部外さないで途中で止めておきましょう。ジャッキアップした時にタイヤが外れてしまうのを防ぐためです。
タイヤ交換の方法 タイヤを外す
タイヤが完全に地面から離れるまでジャッキアップしましょう。
離れたら、ナットを完全に外しタイヤを外しましょう。
タイヤ交換の方法 タイヤ取り付け
用意したタイヤを取り付けましょう。この時、ナットは対角線上に締めていきます。それとタイヤが動かないくらいで止めておきましょう。
タイヤ交換の方法 ジャッキダウン
ナットを半分締め終わったらジャッキを下ろしていきましょう。画像の青丸の部分にジャッキアップした棒を差し込み、反時計回りにゆっくり回してジャッキを下ろしていきます。
タイヤ交換の方法 ナットを締める
ジャッキダウンしタイヤが完全に地面についたらナットを締めていきましょう。ここでナットを締めすぎてしまうとナットがなめてしまうので気を付けましょう。そして、緩すぎても走行中にタイヤが外れてしまう心配があるのできちんと締めましょう。
以上でタイヤ交換は終わりになります。1本終わったら他の3本も同じようにタイヤ交換していきましょう。
それではここで、タイヤ交換時にかかる工賃はいくらぐらいなのか見ていきましょう。
タイヤ交換
実際にタイヤ交換をしてもらうには、ディーラーやカーショップ、そしてガソリンスタンドなどですよね。
・ディーラーでのタイヤ交換工賃(1台) 約2,000円~4,000円(税抜)
・カーショップでのタイヤ交換工賃(1台) 約2,000円~3,000円(税抜)
・ガソリンスタンドでのタイヤ交換工賃(1台) 約2,000円~2,500円(税抜)
となっていました。
上記はあくまで目安なので、参考程度でお願いします。
1年で夏タイヤと冬タイヤをタイヤ交換するのは2回になると思うので、それだけでも工賃は高くついてしまいますね。それに、交換時期も見極めないと待ち時間も長くなる可能性があります。そんな時、タイヤ交換の方法を覚えておき自分でタイヤ交換できたら良いですよね!
いかがでしたか?
今回はタイヤ交換の方法についてまとめました。
1回タイヤ交換の方法を覚えてしまうと、そこまで難しくなくタイヤ交換出来ると思います。それに工具も揃えておいたら、いざパンクしてタイヤ交換しなければいけない時もスムーズにタイヤ交換できますよね。
車を所有している限り、タイヤ交換はすることがあると思いますので、是非タイヤ交換の方法を覚えていただき、今後に役立てていただければと思います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局