記事ID5589のサムネイル画像

アキュラ最大のセダン!アキュラRL!!試乗評価から魅力を探る!

アキュラレジェンドの後継者のアキュラRLは改良に改良を重ねて進化していきました。そんなRLの魅力を試乗した人の評価から探りたいと思います。試乗した人はRLをどのように評価したのでしょうか。RLとは一体どんな車なのでしょうか。

アキュラRLってどんな車?

アキュラRLは1996年にアキュラレジェンドの後継者として販売されたアキュラ最大のセダン型の乗用車です。

ではアキュラRLとは一体どういった車なのでしょうか。
試乗した人の評価を見る前に、RLがどういった車なのかを見ていきましょう。

初代 KA9型(1996~2004年)

アキュラRLのRLとは「Refined Luxury」の頭文字からとったものです。

搭載エンジンは3500㏄のV6エンジンを縦置きで配置しています。
そのため小さな回転半径で街中での扱いやすさを生みだすことができました。

1999年
HIDヘッドランプやフォグライトを装備し、フロントバンパー、ボンネットなどがわずかではあるものの変更されました。
またサスペンションが見直され、スプリングやブッシュ変更、ダンパー減衰力アップ、ディスクブレーキ径アップなどが行われ、走行性能も向上しました。
内装も細かに見直され、前席にサイドエアバッグが追加され安全性能も向上しました。

2002年
マットガードとホイールデザインが変更されました。
サスペンションはよりスポーティーとなり、最大の変更点はエンジンで出力が大きく向上しました。

2003年、2004年
リアターンシグナルがクリアレンズ化され、ホイールデザインが変更、インテリアもカラーリングが新しくなるなど複数のアップグレードが行われました。

この3.5RLは、8年間フルモデルチェンジが行われない長寿モデルとして活躍しました。

2代目 KB1、KB2型(2005~2012年 )

この2代目RLは2004年末に発売されました。
ホンダの先進的AWD技術であるSH-AWDが搭載されたため、高い走行性能を持つハイパフォーマンスセダンへと変貌を遂げることとなりました。
J35A型 3.5L V6 SOHC VTEC エンジンに、5速ATが組み合わされています。

2008年
2月のシカゴオートショーで大規模なフェイスリフトが行われた2009年モデルが発表され、7月から発売が開始されました。
エクステリアはキーンエッジダイナミックをコンセプトにフロントグリル、前後バンパー、ヘッドライト、テールライトなどが変更されました。
新しいアルミニウム合金のボンネットは視認性に優れているだけでなく、軽量化もされているため空力性能も向上しました。
エギゾーストパイプは先端が六角形形状のポリッシュクロムとなり、サイドミラー内蔵のサイドターンシグナルはLED化されました。

エンジンは初代のJ35A型からJ37A型へと変更となりました。
そして2009モデルではこれまで吸気バルブのみだったVTECを、マルチロッカーアームを使用することで排気側にも採用しています。
J型V6 SOHCではこれまでも可変シリンダーシステムで排気側に休止型VTECが用いられきましたが、低速カム、高速カム切り替え型では初となっています。

5速ATはシフトパラメーターを修正し、トルクコンバータが強化され、パドルシフトはSポジション付きの新タイプとなり、ゲート仕様のシフトレバーはストレートに変更されました。
SH-AWDを改良し、前後左右のトルク配分のレスポンスや正確性を向上させました。
ステアリングのラックコンポーネントも改良し、ステアリングの正確性やリニアなレスポンスを向上させました。

インテリアでは運転席が10WAYパワーシートになり、アームレストやシートベルトバックルも改良されました。
フロントドアにはプルポケットが追加され、後席では足元のスペースが拡大され、シートクッションも改良されました。その他にも静粛性、消音性能が向上しました。
スイッチ類のデザインが見直され、デジタルオーディオプレーヤー接続ジャックに加えUSBポートが追加、iPodやストレージデバイスなどが接続できようにもなりました。
そしてキーレススマートエントリーも新しく追加され、快適な装備を充実させました。

そんなRLですが、2014年モデルからアキュラRLXとなったため生産終了となりました。

RLの燃費と価格

燃費と価格のデータは見つからなかったのですが、評価を見ていると燃費はそこまでよくないとのことでした。

ここまでRLがどういった車なのかを見てきました。
次はRLを試乗した人の評価を見ていきます。

まずRLを試乗した人の走行評価です。

RLを試乗した人の走行評価

まずはRLを試乗した人の走行評価です。
RLはどのような走りをするのでしょうか。

試乗した人の評価は

走行性能も高く、乗り心地も良い。

出典:http://www.carsensor.net

この方は2代目RLを試乗されています。
様々な変更を行い快適さを増した2代目RLだからこその評価だと言えそうですね。

その他の試乗した人の評価は

とにかく馬力があり、坂道も余裕でのぼってくれます

出典:http://www.carsensor.net

坂道でもストレスを感じない走りはとても快適でしょうね。

その他の試乗した人の評価は

走行性能が高いので、スピードが出てしまいます

出典:http://www.carsensor.net

グッとアクセルを踏み込むとぐんぐん加速してしまうようですね。

RLを試乗した人の走行評価は以上です。
次は試乗した人の内装評価です。

RLを試乗した人の内装評価

次はRLを試乗した人の内装評価です。
RLの内装はどのようなものなのでしょうか。

RLを試乗した人の評価は

デザインが少し古い感じがします

出典:http://www.carsensor.net

初代RLを試乗した人は、やはり内装を少し古いと感じるようですね。

試乗した人のその他の評価は

室内も十便なスペースがあります

出典:http://www.carsensor.net

室内空間は広いようですね。
ゆったりとした気分でドライブが楽しめそうです。

ここまでがRLを試乗した人の内装評価です。
最後は試乗した人の総合評価です。

RLを試乗した人の総合評価

最後はRLを試乗した人の総合評価です。
RLを試乗した人たちはRLをどのように評価したのでしょうか。

RLを試乗した人の評価は

かなりしっかりとしている車で快適に運転が楽しめるのが快適な一台である

出典:http://www.carsensor.net

走行評価でもあったように、快適にドライブできる車のようです。

試乗した人のその他の評価は

走行も安定しておりますので、長距離移動も楽です。

出典:http://www.carsensor.net

長距離運転でも疲れを感じさせないその走り。
でもきっと内装の充実度や快適性もその要素の一つだと思います。

その他の試乗した人の評価は

デザインはスタイリッシュでカッコいい。

出典:http://www.carsensor.net

スタイリッシュなデザインと評価されました。
何度も行われたフェイスリフトのおかげか、アグレッシブな見た目が評価されているようです。

RLを試乗した人の評価を踏まえて

いかがでしたか。

RLを試乗した人たちは、RLの魅力をこのように評価していました。
快適な走行が可能となるエンジンやミッション、足回り、内装、どれをとっても高い評価がなされていました。
試乗ではカタログでは知ることのできない情報をたくさん知ることができます。
そういった点が試乗のメリットですね。

大型タイプのセダンのご購入を検討中の方は、ぜひRLを試乗した人の評価も参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ