記事ID5327のサムネイル画像

試乗して初めてわかる!アキュラTSXの魅力に迫ります!!

2014年に販売が終了したTSXはホンダのアコードをベースに作られたアメリカモデルです。セダン、ステーションワゴンともにスポーティーでスタイリッシュなデザインのTSXの魅力を試乗した人の評価から探ります。TSXを試乗した人はTSXをどう評価したのでしょうか。

アキュラTSXってどんな車?

TSXはホンダが生産し、アキュラブランドで販売していたセダンまたはステーションワゴン型の中型乗用車のことです。
ではこのTSXとはどんな車なのでしょうか。
試乗したした人の評価を見る前にTSXがどんな車なのかを見ていきましょう。

アキュラTSX

アメリカではエントリーラグジュアリーカーに属し、欧州・日本仕様アコードをベースにしています。
2001年に販売が終了したアキュラインテグラの後継車となっています。
2003年に北米で販売され、2代目からはメキシコでも販売されました。

TSXは全台数を埼玉県狭山市にある本田技研工業 埼玉製作所にて生産されました。
2015年モデルよりTLと統合されてTLXとなり、TSXと言う名前はなくなりました。

初代 CL9型(2004~2008年)

TSXは2004年に国産アコードをベースにアメリカモデルとして販売がされました。

2005年
XMサテライトラジオ、ヒーテッドドアミラー、助手席4WAYパワーシート、ステアリングのオーディオ、クルーズコントロールスイッチの照明が追加されましたた。

2006年
エンジン最大出力が向上し、フロント、リアのエクステリア処理が一部変更となりました。
ホイールデザインを変更し、サイドスカート、フォグライトが標準装備となりました。
インテリアではインストゥルメントパネルのマルチインフォメーションディスプレイやブルートゥースハンズフリーリンク、デジタルオーディオポートが追加されました。

2007年
タイヤプレッシャーモニタリングシステムが追加され、電動のリアビューミラーが改良されました。

2008年
K24A型 DOHC i-VTECエンジンに6速MTが組み合わされました。
5速ATはオプション設定でしたが、5速ATを選んでも価格は変わらなかったのが特徴です。
パワーステアリングは欧州アコード標準仕様と同じ油圧式です。

その他にもVSA、クルーズコントロール、シートヒーター付き8WAYパンチングレザーパワーシート、ムーンルーフ、360Wアキュラプレミアムサウンドシステムなどが標準装備となっていました。

また、アメリカ道路安全保険協会によるテストで、TSXは後方衝突安全性能でPoorの評価を受けてしまいました。
しかし、前方オフセット衝突はGood、側面衝突はAcceptableとなっています。

2代目 CU2、CU4型(2008~2014年)

TSXは2009年にフルモデルチェンジしました。

ボディは2008年モデルと比較して全高が15mm低くなりましたが、全幅は76mm、トレッドは66mm、ホイールベースは33mm、全長は61mm大きくなるなど先代よりも一回り大きくなりました。

クロムメッキで大胆に縁取りした平行四辺形メッシュのフロントグリルなど、最近のアキュラのトレンドの先進性を強調したキーンエッジデザインとなっています。

2代目TSXはAピラーが細くなったことで視認性が向上しました。
ルーフは従来とは違う閉断面構造に変更され、取り付け方法も変更するなどして強度、剛性を高め、振動を低減する効果を発揮しています。
フロアのインナーフレームレールはアクラでは初採用となる北米アコードと同じもので、従来とは逆に配置することで衝突安全性能、静寂性能が向上しました。
さらに、そのことによってフロア下がフラット形状となったので空力性能も向上しています。

エンジンは先代とよく似た2.4L直列4気筒のi-VTECエンジンで、バランサーシャフトが組み込まれています。
先代エンジンより最高出力は若干下がったものの、アキュラではより広域でパワー、トルクが出るようになっているため、運転時のパワーフィールは向上していると言われています。
主な改良点は圧縮比が11.0にアップしたこと、バルブタイミングの変更、インテーク、エギゾーストのエアフロー改善などです。
またインマニは新たに樹脂とアルミニウムのハイブリッド構造となり軽量化されました。
排出ガスはCARB LEVⅡ ULEVに対応しています。

2009年
2.4Lエンジンに加えて3.5LのV6と2.2Lのi-DTECディーゼルターボも登場し、尿素を使用しない先進の窒素酸化物低減システムで50州の排出基準に適合しました。

サスペンションは前後新設計で、アキュラ初となるショーワ製デュアルモードダンパーを装備しました。
ミッションは6速MTと5速ATで、ATにはシーケンシャルパドルシフトが付きます。
パワーステアリングはEPSとなり、先代TSXよりクイックな設定でステアリングマウントの剛性は380%アップしました。

TSXのヘッドライトの昼間点灯機能、バック時の自動傾きドアミラーなどが新たに採用され、サイドエアバッグはデュアルチャンバー式となりました。
その他、7スピーカーオーディオ、ブルゥートゥース、レザーシート、デュアルゾーンエアコン、メモリーパワーシート、ムーンルーフ、HIDヘッドライト、オーディオ用USBポートなどが標準装備となりました。
オプションのテクノロジーパッケージでは、アキュラナビゲーションシステム、アキュラリンク、10スピーカーアキュラ、ELSプレミアムサラウンド、GPSリンク日射センサーオートエアコンなどが付いてきます。

2010年
アキュラ初のステーションワゴンTSX スポーツワゴンが投入されました。

TSXの燃費と価格

TSXの燃費はJC08モードで12.8~13.3 km/Lです。

TSXの価格は250万円~390万円です。

ここまでTSXの基本情報を見てきました。
ここからはTSXを試乗した人の評価を見ていきます。

まずはTSXを試乗した人の走行評価です。

TSXを試乗した人の走行評価

TSXを試乗した人の走行評価を見ていきます。
アメリカモデルとは言え、ホンダの技術を取り入れているTSX。
一体どのような走りをするのでしょうか。

試乗した人の評価は

ハンドリング性能が良いのでドライブに最適です

出典:http://www.carsensor.net

2代目TSXはステアリンがクイックに反応するように設定されているので、快適なドライブができそうですね。

その他の試乗した人の評価は

走行性能が高いので、スピードが出てしまいます

出典:http://www.carsensor.net

TSXの走行性能はやはり高いようですね。
VTECの独特のサウンドでついついアクセルを踏んでしまうかたも多いのではないでしょうか。

その他の試乗した人の評価は

視界も良いので走りやすいです

出典:http://www.carsensor.net

TSXのピラーが細くなったことなど、設計者の目論見通りの評価と言えそうですね。
試乗するのが楽しみになるような評価ばかりでしたね。

次は試乗した人の内装評価です。

TSXを試乗したヒットの内装評価

次はTSXを試乗した人の内装評価を見ていきます。
セダンとステーションワゴンとがありますが、元はセダンなので、内装は豪華なのでしょうか。
試乗した人の評価からTSXの内装の様子を見ていきたいと思います。

試乗した人の評価は

収納スペースが広いので荷物も楽に積めます

出典:http://www.carsensor.net

TSXはセダンタイプにせよ、ステーションワゴンタイプにせよ、荷室はかなり広いようですね。

その他の試乗した人の評価は

値段もレクサスほどせず、でも内装はしっかりフル装備で満足です

出典:http://review.kakaku.com

TSXの内装はレクサスと比較されるほどなのですね。
レクサスの内装は高級感溢れるものが多いのですが、TSXも負けていないようですね。

試乗した人の内装評価はこのような結果でした。
充実した装備で快適に過ごせそうですね。

最後は試乗した人の総合評価です。

TSXを試乗した人の総合評価

最後はTSXを試乗した人の総合評価です。
試乗した人はTSXの走りを体感し、TSXの内装を見てどのように評価したのでしょうか。

試乗した人の評価は

かなりしっかりとしている車で快適に運転が楽しめるのが凄くて感度が良い

出典:http://www.carsensor.net

TSXの剛性の高さが運転を快適にしているようですね。

その他の試乗した人の評価は

外観が個性的なデザインなので飽きがこないです。

出典:http://www.carsensor.net

TSXの外装についても高い評価がされています。

その他の試乗した人の評価は

スポーティな雰囲気があり、スタイリッシュなデザインが魅力的なクルマ

出典:http://www.carsensor.net

スポーティでスタイリッシュと言われると若い世代の人たちが好みそうな形ですよね。
しかし、セダン、ステーションワゴンとボディタイプにも種類があるため、ファミリー向けにも良さそうです。
TSXは年代を問わず乗れる車と言えるのではないでしょうか。

TSXを試乗した人の評価を踏まえて

いかがでしたか。

TSXを試乗した人の評価はどれも高かったように思います。
走行性能、内装をとっても試乗した人の反応が良く、よくできた一台なのだということがわかりました。
試乗することでカタログだけではわからなかった生の声を聞くことができました。
試乗することのよさは実際のTSXを体感できるというところです。
カタログで見るエンジン性能よりも、試乗で感じた走りのほうがはるかに説得力があります。
どんなに高性能エンジンであっても、それを生かし切れていない車も多いのです。
車は決して安い買い物ではないので試乗することをオススメします。

セダン、ステーションワゴンのご購入を検討している方は、ぜひアキュラTSXを試乗した人の評価も参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ