ホンダ・NシリーズN-WGNの実燃費と詳細をまとめてみました。
2015/11/12
neko.shinohara
マーチなどにも採用されるBプラットフォームをベースに開発された日産ノート、その優れた燃費性能を武器にコンパクトカー市場で戦い続けているこの車の実燃費はどうなのだろうか?日産ノートオーナーの話もまとめて燃費性能について調査する!
コンパクトカーにおいて人気上位争いを常に続けているのが日産ノート、近いうちにハイブリッドタイプも出ると噂されている日産ノートですが、まずはこの車がどのような車なのかを紹介します。
日産・ノート(初代)日本仕様車前期型
日産から発売されているこのノートはハッチバック型のコンパクトカーです。初代の発売は2005年からで現在販売されているモデルは2代目となり2012年から販売されております。
日産・ノート(現行) Vセレクション+ Safety(中期型)
この2代目の特徴はエンジンでしょう。搭載されるエンジンはマーチと同じ低燃費直列3気筒1.2L 直3ノーマルタイプと、1.2L 直3のエンジンをスーパーチャージャーで過給するダウンサイジングエンジンです。
それでは本題に入りましょう、まずは日産ノートのカタログ燃費がどのような数値になっているかを調べます。
今回は日産ノートX・X DIG-S ・X FOUR の燃費性能について記載します。
日産・ノートX
JC08モード燃費23.4 km/L
日産・ノートX DIG-S
JC08モード燃費26.2 km/L
日産・ノートX FOUR
JC08モード燃費18.2 km/L
上記のようになっております、日産ノートX DIG-Sがスーパーチャージャー、日産ノートX FOURが4WDとなっております。
カタログ燃費ですが、日産ノートX DIG-Sはノーマルの日産ノートより約3km/Lは燃費性能がよいみたいです。
では皆さんが最も気にしているだろう実燃費を調べます!
こちらは実際のオーナーの声や集められたデータから実燃費がどうなっているかを算出しようと思います。
日産・ノートX DIG-S
下記に3種まとめて記載します。ご覧ください。
日産ノートX 実燃費13~18km/L
日産ノートX DIG-S 実燃費14~19km/L
日産ノートX FOUR 実燃費13~17km/L
だいたい上記の値に収束していると思われます、一部の人たちは非常に極端な結果が出ております。
例えば日産ノートX DIG-Sで10km/L程度しか燃費性能が出ないという方もいました。
日産ノートのカタログ燃費と実燃費はわかりましたね!
では日産ノートのオーナーの方々の燃費に対する評価の声を代表していくつか記載します!
X DIG-S購入者
日産・ノートX
MEDALIST購入者
(MEDALISTのカタログ燃費はXと同じ)
日産・ノートX
納車から焼く一ヶ月2200㎞走りました。高速道路は週2回のります。リッター18.7㎞というところです。
聞くと20㎞ごえの人もいるようですがこれからエアコンをかけたらどうかが試されます。
ただこの前まで載っていた3ナンバー車のガソリン代の半分になったことは確かです。
X DIG-S購入者
日産・ノートX FOUR
燃費は、通勤や買い物等で使ってた場合は15~18キロ。高速道路だと、18~21キロ。
都内、環八や環七を走ると10キロ前後になります。
燃費については、まあまあ良いほうだと思います。
X購入者
オーナーの声をいくつか記載いたしました。様々な意見を確認したところ、不満に思っている人よりもおおむね満足されている方のほうが多い印象です。
日産ノートを購入された方々の中にはリッター10kmを切る方も中にはいらっしゃいました。そのような方々は、①急発進・急加速はしない②高速では90~100km/hで運転する③エアコンは控えめにするといったエコ運転を心がけましょう。
ECOモードのメーターパネル
その他にもノートに搭載されているECOモードをうまく活用することです、これは「エンジンとCVTの作動を自動制御して、急加速を抑えることで燃費の向上をサポートする」というもので、これによりアクセルの不要な踏みすぎなどを抑え燃費をよくします。
以上、いかがだったでしょうか?
ライバル車種であるフィットが1300ccガソリン車モデルでJC08モード燃費26.0km/Lを出しており、燃費競争においてもまだまだ予断を許さない状態にある日産ノート。
日産ノートはラインナップにハイブリッドが無いことが唯一の弱みと言われていましたが、今年度中にハイブリッド車種も出るといわれているため、フィットハイブリッドと正面から燃費勝負ができます!
コンパクトカーを購入の際には今回のこの記事を検討材料の一つにしていただければ幸いです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局