自動運転の実用化をリードする!日産のIDS CONCEPTの詳細まとめ!
2015/12/16
m.kondou
コンパクトカーとは思えない室内の広さや魅力的なエクステリアが人気の日産ノート!コンパクトカーの中で安定した人気を誇る日産ノートを今回はいろいろな視点から徹底調査しました!日産ノートの魅力とは!?日産ノートに興味がある方は要チェック!!
まずは日産ノートがどのような車なのかみていきましょう!
日産ノート
日産ノートの外装。流れるようなラインが魅力的。
日産ノートは2004年9月2日ムラーノの発表会においてラフェスタなどとともに先行公開された。このときは製造が間に合わずモックアップでの公開。2005年1月20日日本での販売を開始。
見た目の美しさや広い室内空間などで人気を集め、老若男女とわず使える車!日産の世界戦略車に位置付けられている。
日産ノート
日産ノートは日産の世界戦略車という大役をまかされている!!
日産ノートの基本的なことがわかったところで日産ノートについてもっと詳しく見ていきましょう!!
ここでは日産ノート性能についてみていきましょう!まず日産ノートの燃費性能はどうなのでしょうか?
日産ノート
コンパクトカーである日産ノート、燃費はどうなのでしょうか?
日産ノートの燃費はカタログでは26.8kmということですが実燃費は15~18km/lくらいとのこと。高速ではもう少し伸びそうです!
日産ノートは安全性能も備わっており、LDW(車線逸脱警報)、エマージェンシーブレーキ、踏み間違い衝突防止アシストなどの先進安全性能でドライブも安心です!
ではここで実際に日産ノートに乗っているかたの声をいくつかご紹介します!
【エンジン性能】
なめらかで、マイルド。エコモード解除すれば、加速もなかなかいい。街中メインなので、特に不自由さは感じません。
2500rpmからターボが効いてるような感じ。
【走行性能】
電動パワステもいい感じに進化してる。急な空回り的なものはなく、しっかりしたハンドリングの操舵感があります。
サスペンションもマイルド。
燃費の良さはガソリンエンジンとしてはかなり優秀だと思います。渋滞の多い市街地での燃費はリッター15 高速走行でリッター23です。市街地での燃費はハイブリッドに負けますが、車自体の値段が安いので不満はありません。
走りの面で予想以上に良かったのが足回りの硬さです。ボディの剛性が高い事もありコーナーであまりロールしないで曲がってくれます。助手席にいつも座る妻からは足回りが硬すぎて乗り心地が悪いと文句を言われますが私自身は気に入っています。
羽衣感、なめらかで、気持ち良い。
若い犬のように元気が良くて、低速時ノーアクセルでも、加速する事がある。
アイドリングストップ後のエンスト防止のためとか、慣れれば大丈夫。
日産ノートは走行面でも高い評価を受けていることがわかりますね!!
次に日産ノートのデザインや乗り心地をみていきましょう!性能以外でも気になるのがデザイン・乗り心地ですよね!
日産ノート
個性的なフロントデザイン
日産ノート
日産ノートの後ろ姿!フロントだけでなく後ろ姿もかわいい!!
日産ノート
ブラックで統一されたシックな内装デザイン。大人な雰囲気。
では実際に日産ノートに乗っている方の乗り心地、デザインについての声をご紹介します!!
段差を吸収するというより、段差にそった走りをする感じです。なので揺れてしまったりしますがそこまで酷い物ではないです。
突き上げもあまりなくコンパクトカーならではな感じではないでしょうか。
お高いミニバンと比べると粗末な部分がありますが、このクラスなら至って普通だと思います。
収納力は良いと思います。ダッシュボードの助手席側のボックスは開けるとえらく大きいのでびっくりしました。トランク部分の容積も後部座席も広く、4人家族までなら十分ファミリーカーとして機能するのではと思います。シートもベースグレードの割に悪くはなく、体に負担をかけるようなところはありませんでした。
エクステリアもかっこいいですね。頑張ってグレードはライダーにしましたが惚れ惚れするほどかっこいいです。フロントグリルに日産マークが付かないのでよく言われるのが(これどこの車?)と言われます。
ここまで紹介してきてたくさんの魅力があった日産ノートですがお値段はどのくらいなのでしょうか!?
日産ノートのお値段は以下のとおりです!
【X】
・1,464,480円
【X DIG-S】
・1,694,520円
【MEDALIST X】
・1,594,080円
【MEDALIST】
・1,891,080円
【xエアロスタイル】
・1,669,680円
【ライダーHR12DE】
・1,712,880円
【アクシスHR12DE】
1,768,880円
いかがでしたか?今回は日産ノートの魅力について調査しました!コンパクトカーなのにここまでの機能があれば人気があるのもうなずけますね!!
今回のまとめで日産ノートが気になった方はぜひ試乗してみてくださいね!
ごらんいただきありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局