記事ID13026のサムネイル画像

ホンダの妥協なき軽S660!何故ホンダは新型ビートと言わないのか?

2015年にデビューした軽の2シーターミッドシップオープンカー ホンダ ビート。その進化とも言えるS660を、ホンダでは新型ビートとは言ってはいないが、妥協なき、ブレ無き姿勢はあの頃と同じ。ホンダが「新型ビート」の名を伏せた訳は・・・

ホンダ ビートとは

1991年バルブ時代の終わりにデビューしたホンダビートは、コンパクトな2シーターミッドシップオープンカーの軽自動車で、走りもコーナーリングも当時若者を魅了したクルマのひとつでした。そのビートとはどんなクルマだったのか?

初代 ホンダビート

1991年~1996年
限定車
1992年: Ver-F(800台) Ver-C(500台) 
1993年:Ver-Z 

総生産台数:33892台

デザイナーは、フェラーリのデザインも手掛ける、Pininfarina(ピニンファリナ―)の元デザイナーが担当したと噂され、フレームもサスペンションもそして、ブレーキもそれまでの軽自動車の概念を覆す仕様で、当時NSXと同じ「ミッドシップ」・「2シーター」と言う言葉は、軽自動車でありながら走る楽しさを味わえるクルマとして人気があり、今も尚初代ビートのファンは多いのです。

初代ホンダビートのスペック

エンジン・燃料系

・全長×全幅×全高:3295×1395×1175mm
・トレッド前/後:1210/1210mm
・車両重量:760kg

・エンジン:水冷直列3気筒 SOHC12バルブ
・最高出力:64ps(47kW)/8100rpm
・最大トルク:6.1kg・m(59.8N・m)/7000rpm
・総排気量:656cc
・内径×行程:66.0×64.0mm
・燃料供給装置:電子燃料噴射式(PGM-FI)

足回り系/駆動系

・サスペンション形式(前/後):マクファーソン式
・ブレーキ形式(前/後):ディスク
・タイヤサイズ(前):155/65R13 73H
・タイヤサイズ(後):165/60R14 74H

・サスペンション形式(前/後):マクファーソン式
・ブレーキ形式(前/後):ディスク
・タイヤサイズ(前):155/65R13 73H
・タイヤサイズ(後):165/60R14 74H

ハンドルやペダル類の反応が、中途半端なスポーティーカーより遥かにスポーティー。
ブレーキのタッチがどの個体も良くて、ハンドルとの連携が取りやすい。

出典:http://www.goo-net.com

オープンならではの解放感と小さいボディでそこそこの走破性と
スピードが出る感覚はレーシングカーのような独特な感覚があります。

出典:http://www.goo-net.com

ハンドリングを極めた車です。動力性能は全くないですが、そんなことを打ち消す位にハンドリングが良いです。いくら言葉で説明しても伝えきれない人間の感性を刺激してくれて一度に手にしたら病みつきになります。今後このような良い車は世に出てこないと思います

出典:http://www.goo-net.com

ホンダ 新型ビートが開発された切欠とは

ありふれたデザインの軽自動車の中で、コンパクトなスポーツカー新型ビートのS660。
ホンダはS660はビートの新型とは言っていませんが、開発構想段階の事を調べてみました。

ホンダの株主総会では、すでに絶版となった人気軽スポーツカー「ビートの後継をつくってほしい」と株主から要望があり、伊東孝紳社長が「つくりましょう」と応諾したことで事業化がスタート。

出典:http://www.jiji.com

ホンダは開発構想段階には新型ビートとしての構想はあったようです。

ホンダが妥協せずに作った新型ビート S660

ホンダが軽自動車に力をいれたここ数年、どこかで変革期を考えていたのでしょうか?そしてそれが2015年春。 その数年前から構想と緻密な計画のもとに生まれた新型ビート S660も、やはり夢の力で生まれたクルマでした。

新型ビートのスタートは EV-STER

2011年東京モーターショーに出品した EV-STER!多くの人がこの形で市販を望んでいました。

夢の力が新型ビートに

開発責任者(LPL)は幼い頃から夢を追い求めて大切に育ててきたホンダの四輪R&Dセンター、20代の椋本陵さん。他を真似しないホンダらしい人選と、多くの人が育て開花したクルマ。それが新型ビート、S660なのです。

S660は、2011年東京モーターショーで出品した「EV-STER」から、ほとんど同一のイメージで完成しています。

出典:http://www.honda.co.jp

デザインと性能が融合された ホンダ新型ビート S660

「全てに拘った」と言い切れるホンダの開発陣。ホンダ新型ビート S660は軽自動車枠の限界と固定観念に囚われず「走る楽しさ」を追求しました。

最低限の居住空間

運転席が一番楽しいクルマ!それがホンダ。

ホンダ 新型ビート S660のスペック

エンジン/燃料系

・全長×全幅×全高:3395×1475×1180mm
・トレッド前/後:1300/1275mm
・車両重量:β850kg α830kg

・エンジン:水冷直列3気筒 DOHC 12バルブ
・最高出力:64ps(47kW)/8100rpm
・最大トルク:10.6kgf・m(104N・m)/2600rpm
・総排気量:658cc
・内径×行程:64.0×68.2mm
・燃料供給装置:電子燃料噴射式(PGM-FI)

足回り系/駆動系

・サスペンション形式(前/後):マクファーソン式
・ブレーキ形式(前/後):油圧式ディスク
・タイヤサイズ(前/後):165/55R15 75V

・駆動方式:ミッドシップ
・トランスミッション:6MT/CVT

ホンダ新型ビート S660の評判

家族が増えてから車は単なる移動手段と化してしまっていましたが、
好きな車を所有する&乗るというのは本当に楽しいです。

出典:http://review.kakaku.com

今や一部コンパクトカーか、スポーツカーにしか設定のないMT車で しかも頑張って軽唯一の6速っていうのが心惹かれます。
実用性は非常に低いですが、走りの魅力が上回ってると思います。

出典:http://review.kakaku.com

一言で申すなら、コーナリングマシンです。
時代に逆行するこういった車種を、よくぞ出してくれました。
メーカーさんにも意識して頂きたいのは、こういう車種でも一定のニーズがあるということです。

出典:http://review.kakaku.com

よく曲がり よく止まる

ただし直線での加速感はありません。当たり前ですが軽そのものです。
しかしスポーツカーとしては中型クラス以下ではトップクラス。

出典:http://review.kakaku.com

ホンダ新型ビート S660は軽自動車規格なのでエンジン性能には不満を持つ方もおられますが、オーナーの評価は殆どの方が満足されているようです。

ホンダ新型ビート S660の動画

新型ビート S660 の動画をご紹介します。

"Honda S660 Design / 3 Designers" at Honda Advanced Design Studio Tokyo

Honda S660 イメージ動画

ホンダ新型ビート S660のこれから・・・

やはり、S660はホンダの新型ビートらしく時代を駆け抜ける予感がしています。メリハリがあり見え隠れする不器用感は有るけれども、これからのホンダスポーツカーに対してのベンチマークとなりそうです。

予感・・・ホンダ新型ビート S660 タイプR

雑誌やネットでちらほら見かける 新型ビート S660の「TYPE-R」も興味あります。

TYPE-Rの開発計画は?

S660でも最高出力100psのタイプRを開発中との話も出てきているようです。

出典:http://car-me.jp

ベストカーには、「来年秋」って書いてあったり「2017年」って書いてあったりします。

出典:http://used-move.com

タイプRの存在の可能性が出てきました。某雑誌に載っていた情報ではS660タイプRとS1000の噂。
いつもお世話になっているディーラーにS660の試乗するついでに、その噂の確認をするために伺ったところ、タイプRの噂は本当でS1000の噂こそ、ただの噂の可能性が高いということでした。

出典:http://bbs.kakaku.com

あつまれ!新型ビート S660 オーナーズミーティング

ホンダ新型ビートのオーナーが集まる Owner's Meetingが各地で開催されます。ノーマルを楽しむオーナーや、カスタムされている新型ビート S660があつまり、交流を深めて一緒に走りを楽しめる内容です。

HONDA THANKS DAY ツインリンク茂木 S660オーナーズパレード

ホンダ新型ビート S660 まとめ

S660の開発当初は、ゆるいスポーツカー「ゆるスポ」を目指していました。けれども、作っているうちに「ゆるさ」がわからなくなってきて、再考したのが「ガチスポ」。中途半端な事ができない、「ガチ」なものしか作れないのがHondaらしさ

出典:http://www.honda.co.jp

ホンダは開発構想段階には新型ビートとしての構想はあったように思われます、新型ビートを現す「ゆるスポ」そして、開発研究を進めていくうちに「新型ビート」ではなく、「ガチスポ」と表現されるように、もっと上のクラスのNSXや、S2000をターゲットに開発を進めた事で「新型ビート」のネームを封印したのだと思います。

ホンダが、S660を新型ビートと言わないのは、「Sシリーズ」や「Nシリーズ」がホンダ創業当初からあった型式であり、「S」の持つ意味を追求して極める為。それが軽自動車クラスでも!

ホンダ新型ビート S660は スポーツカーとしての楽しさを知っているクルマだと感じました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ