記事ID11026のサムネイル画像

トヨタで人気の旧車と言えば?ハチロク!!AE86を徹底解説!

数多いトヨタ車の中で今でも人気があり、オーナー数が多いのはAE86、通称ハチロクではないでしょうか。今回はトヨタ自動車が生み出した人気車、ハチロクを詳しくご紹介したいと思います。ハチロクとはいったいどんな車なのでしょうか。

トヨタの人気車ハチロクってどんな車?

トヨタ自動車のカーラインナップで今なお人気がある旧車はハチロクです。
もちろん、それ以外にもトヨタには多くの名車がありますが、ハチロクは一般大衆に親しみやすい価格で現在も流通しており、今なおモータースポーツの世界でも活躍している身近な存在と言えます。
今回はそんなトヨタの名車、ハチロクをご紹介します。

ハチロクとはAE86のことで、それは1983年にトヨタ自動車が発売したカローラレビンとスプリンタートレノのスポーツモデルである4代目カローラレビン・スプリンタートレノの共通車両型式番号のことです。

トヨタはこのハチロクを最後に途絶えていたライトウェイトFRスポーツクーペを復活させる動きを見せ、2009年の東京モーターショーに先立って、トヨタ・FT-86というコンセプトカーを発表していました。
そして2012年2月にトヨタ・86の名前で市販化され、そのことからハチロクもまた話題に上るようになり、価格が上昇したのは言うまでもありません。

トヨタが贈るハチロク青春ムービー

ハチロクの発売当時、若者の憧れの車であったハチロクをトヨタが青春ムービーとして手掛けたものです。
ハチロクに乗る少年の会話が青春そのものという雰囲気です。

トヨタ・ハチロクのデザイン

まずはハチロクのデザインから見ていきましょう。

先ほど述べたように、ハチロクはカローラレビンとスプリンタートレノの2つの車種の総称です。
つまり、車の形が2種類るということを念頭においてください。さらにハチロクには2ドアクーペと3ドアハッチバックがそれぞれあるので、4種類のパターンに分かれます。
そこに、前期、中期、後期とそれぞれの時期が加わるため、12パターンのハチロクがあります。

スプリンタートレノ 3ドアハッチバック 前期

スプリンタートレノの特徴は何といってもリトラクタブルライトです。
パカパカと開くヘッドライトが人気です。
前期と後期ではコーナーランプの位置や配色が違います。またフロントガラスの作りも違っています。

カローラレビン 2ドアクーペ 後期

カローラレビンの特徴は当時の高級車ソアラの弟分ともいえるデザインです。
ソアラに憧れていた人が手ごろな値段で購入できたので、この2ドアクーペが一番人気があったという噂もあるくらいです。

トヨタ・ハチロクのスペック

次はトヨタが発表しているカタログ値のスペックを紹介します。
現在、ハチロクに乗っている人でノーマルで乗っている人は非常に少ないので、中古車販売店で見かけるハチロクも当時のスペックをはるかに上回るものになっているかと思います。

乗車定員 5人
エンジン 4A-GEU型:1.587L 直4
最高出力 4A-GEU:130PS/6,600rpm
変速機  5速MT、4速AT(後期型から)
駆動方式 FR
サスペンション 前:ストラット、後:リジット
全長 4,180mm (トレノ4,215mm)
全幅 1,625mm
全高 1,335mm
ホイールベース 2,400mm
車両重量 900 - 925kg(2ドア)、935 - 940kg(3ドア)

トヨタが設定しているハチロクのグレードは以下の通りです。

GT-APEX

1.6リッターモデルの最上級グレードで、リアワイパーやパワーステアリング、デジタルメーターが標準装備され、2ドア3ドアのレビン・トレノに存在します。
また前期型では2トーンカラーはこのモデルのみとなっています。

GT-V

1.6リッターモデルの競技ベース車両で、パワーステアリングとリアワイパーは非装備、メーターもアナログとなっています。
ステアリングギアのロックトゥロックが3.0回転となっており、ノンアシストであることも含め、他のグレードに比してダイレクトでクイックな操舵が可能で、3ドアのレビン・トレノに存在します。

GT

1.6リッターの競技ベースモデルでGT-Vよりさらに装備が簡略化され、リアブレーキが自己サーボ機能で拘束力に優れるドラムとなり、ステアリングホイールがカローラ / スプリンターのラグジュアリー系グレードと同等のものとなります。
2ドアレビン・トレノに存在しています。

ブラックリミテッド

GT-APEXをベースに装備をより豪華にした「黒の限定車」で、オプション品のパワーウインドウに専用ロゴ入りシート、サイドドアポケット、ゴールドアナログメーター、前後ボディエンブレムのゴールド化、ボディサイドにブラックリミテッドステッカーが装着され、後期型トレノにのみ存在し、生産台数は400台のみとなっています。

コンバーチブル

トヨタオート多摩がディーラーオリジナル商品として企画・販売したもので、2ドアトレノをベースにルーフをカットしてソフトトップを装着した改造車です。
後期型2ドアトレノに存在しています。

トヨタ・ハチロクのレースでの活躍

トヨタの数多いレース戦績の中でハチロクが活躍したレースを紹介します。
若者がハチロクに憧れる理由はここにもあったのです。

トヨタのハチロクがレースで大きな活躍として挙げられるのは1985年から始まった全日本ツーリングカー選手権(グループA)での活躍で、1985年と1986年にスポーツランドSUGOでスカイライン勢などを押さえ、それぞれ1勝しています。
しかし1987年以降は上位入賞もかなわず低迷していったと言われています。

もともとは1984年の富士フレッシュマンレースで土屋圭市選手の搭乗するADVANトレノでシーズン開幕以来6連勝を果たしており、土屋選手の翌年のグループAへのステップアップに繋がったのも、このトヨタのハチロクです。

ハチロクの活躍の場はサーキットばかりではなくラリーやジムカーナにも参戦していて、現在でも現代車に交じってさまざまな競技で活躍しています。

特にラリーに関して、ハチロクは扱いやすく丈夫で安価な車体やバリエーションに富んだ安価なパーツが大量に供給されていたなどの理由から、全日本選手権からローカルイベントまでプライベーターを中心に大量のハチロクがエントリーしていました。
トヨタの人気車だけあってノーマルからレース用まで様々なタイプのパーツが多くあり、今でもパーツを検索すればたくさんのパーツが出てきます。

トヨタ・ハチロクのまとめ

いかがでしたか。

当時の若者の憧れのトヨタ車、ハチロクは今現在でもトヨタの人気車として多くの愛好家に愛されている一台です。
毎年、全国各地でハチロクのイベントが開催されており、今でも人気が衰えていないトヨタ車の一台と言えます。

トヨタもこのハチロクの人気ぶりからトヨタ・86を制作したとも言われています。
今でも色あせないトヨタの人気車ハチロク、一度は乗って、触れてみてほしいオススメの一台です。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ