記事ID10307のサムネイル画像

タイヤのひび割れ原因とタイヤ交換の目安についてまとめてみました!

タイヤをみたら、細かいひび割れが入っていた、ということはありませんか。大きく割れているわけではないけど、放っておいて良いものでもなさそうで、どうするべきかと考えた人も多いとお思います。そこで今回は、タイヤのひび割れの原因とタイヤ交換の目安について紹介します。

タイヤのひび割れ

 タイヤのひび割れは「タイヤの状態不良」の中で一番多い事象です。

タイヤのひび割れ

 タイヤのひび割れを確認するにあたり、まずは側面(タイヤウォール)をみましょう。ここにひび割れなければ、タイヤは劣化していない可能性が高いのですが、細かいひび割れがあった場合には、タイヤが地面に接する面(トレッド部)も確認してください。

タイヤのひび割れ

トレッド部にもひび割れが生えていたら、危険な状態に片足を突っ込んでいるといえます。

タイヤのひび割れを放置したらどうなるの

 もし、トレッド部にもひび割れが生えているタイヤを放っておくと、ひび割れが亀裂となり、バーストを引き起こす可能性が高くなります。

バーストしたタイヤ

 バーストとは、タイヤが破裂することをいいます。タイヤのトレッド部やサイドウォール部が一気に破壊され、タイヤの機能が失われます。バーストが起こると走行時はもちろん、駐・停車時でも深刻な事故を招く危険性が高くなります。

高速道路でバーストして制御不能となったトラック

タイヤがひび割れする原因

経年劣化によるひび割れ

重大な事故につながりかねないタイヤのひび割れですが、なぜ起こってしまうのでしょうか?

 その原因は複数ありますが、一番の理由は、ゴムの経年劣化です。古い輪ゴムが硬くなって、伸びにくくなるのと同様に、タイヤも古くなるにつれて硬くなります。もともと、タイヤのゴムには「軟化剤」や「劣化防止剤」が練りこまれていますが、時間の経過とともに抜けて、劣化が進行します。

タイヤのひび割れ

 タイヤは、ひび割れが起こっているからといって必ずしも交換が必要なわけではありません。図のレベル4ぐらいまでならば、しばらくは経過観察でも問題ないでしょう。

劣化を促進する原因

 タイヤに含まれている劣化防止剤は時間が経つと徐々に抜けていきますが、さらに次のような状態になると劣化を促進し、ひび割れを発生させる原因となります。

1.空気圧不足
2.過荷重
3.過度の屈伸
4.外部からの衝撃により局部に力が集中
5.薬品(つや出し剤、タイヤワックスなど)
6.紫外線、オゾン、熱

 特に、サイドウォール部にひび割れが出ている場合、空気圧不足が影響している可能性が高いです。

 また、特にトラブルで多いのが、5のタイヤワックスなどの利用によるゴムの化学的劣化によるひび割れです。基本的につや出し剤やタイヤワックスなどタイヤに塗る薬品は程度の差こそあれ、悪い影響があると考えてください。

紫外線がタイヤのひび割れを促進する

 6に紫外線、熱とありますが、暑いところではタイヤの劣化防止剤が早く抜け、ひび割れを発生させるという特徴があります。

タイヤのひび割れを未然に防ぐには

 それでは、タイヤのひび割れは防げるものなのでしょうか。
 結論から言いますと、不可能に近いです。これまで述べてきたように、タイヤがひび割れをおこす原因は、経年劣化が理由の大半を占めています。短距離のみで、たまに走る、という使い方をしている車のタイヤにも現れてしまいます。タイヤのひび割れは、いた仕方ないものです。

 それでは、どうしたら経年劣化を遅らせられるかを考えてみましょう。

タイヤのひび割れを未然に防止

 タイヤの空気圧不足はひび割れの拡大を助長します。カーメーカー指定の空気圧に調整してください。

 タイヤを取り外し保管するときは、直射日光の当たる場所は避けてください。

 タイヤの汚れは水洗いで落として下さい。どうしてもつやだし剤やタイヤワックスを使用したい場合には、石油系溶剤を含んだものには、ゴムの変質・劣化に影響を与え、ひび割れを発生させるものもありますので、注意してください。水溶性のものはゴムの変質・劣化に影響が少ないと言われています。

タイヤのひび割れを未然に防止

まとめ

 車が走行するとき、路面に接しているのはタイヤだけです。 回転するタイヤは車両の重量を支えながら、エンジンやブレーキのパワーを路面に伝えなくてはなりません。このように、タイヤは重要な役割を担っています。日常的にタイヤを点検し、安全で快適なカーライフを満喫してください。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ