NSXをセダンにしたような走り!?新型レジェンドを徹底解説!
2016/02/12
里ちゅーん
ホンダのフィットは、本田技研工業から2001年に誕生したコンパクトカーです。誕生以来好調を維持し続けてきた、ホンダのフィットの魅力とは何なのでしょうか。今回は、ホンダのフィットの性能やデザインなどの特徴をまとめてみました!
まずはホンダのフィットについて、少し紹介します。
初代 ホンダのフィット(2001年~2007年)
フィットの由来は英語で「ぴったりの」という意味。日常生活のあらゆるシーンに「ピッタリフィットする」という気持ちが込められている。
2001年6月にホンダのロゴの後継車として登場し、優れた走行性能と低燃費、そして広いラゲッジスペースを確保したコンパクトカーとして大人気となりました。2001年の10月には「グッドデザイン賞」を、11月には「2001~2002日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、2002年には、日本国内における年間販売台数で33年間トップを守り続けていた、トヨタカローラを上回りトップとなるなど、コンパクトカーの代表的な存在となり「日本のコンパクトカー御三家」と言われました。
2代目 ホンダのフィット(2007年~2013年)
2007年10月にフルモデルチェンジが行われ、2代目フィットが誕生し初代フィットより一回り大きくなりました。この2代目フィットも、「2007~2008日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、2007年、2008年度登録乗用車販売台数で2年連続第1位を獲得しました。
3代目 ホンダのフィット(2013年~)
この3代目フィットは、1年で5回のリコールに見舞われました。しかし迅速な対応によって、販売台数は未だに上位10位内をキープし続けています。
そんなホンダフィットの魅力はどこにあるのでしょうか?
それではホンダフィットの性能について紹介します。
ホンダのフィット
フィットのハイブリッド車はトップレベルの低燃費です。カタログ燃費は36.4㎞/Lですが、実際の燃費はどの程度なのでしょうか。実際に試乗した人の評価を見ていきたいと思います。
納車約1ヶ月で約800km走行し、2回目の給油と1ヶ月点検実施しました。
満タン法では約17.2km/lの燃費、燃費計では19.2km/lの表示でした。
ホンダフィットの実燃費はこのような評価でした。全体的に高評価で、低燃費は間違いないようです。ホンダフィットは、低燃費運転をアシストしてくれるエコアシストでエコ運転をすれば、燃費もさらに良くなるようです。
続いて、走行性能についても見ていきたいと思います。
ホンダのフィット
速度が増すにつれ地面に吸い付くような安定感があります。良い感じです。前車(2L・DOHC・8人乗りバンタイプ)はふわふわして怖かったのですが、FITはいい! この好感触のせいか遠出が増えました。
ハンドリングが軽くなっちゃいました。女性にはいいかも。ハンドル軽く切っただけで曲がります。初代より小回りいいです。マンションの駐車場で初代はギリギリ回りましたが余裕で曲がります。タイヤがダンロップですがこれがロードノイズが酷い。
ホンダフィットの走行評価は、加速、パワー、ハンドリング全体的に高評価でした。ただ突き上げ感は気になるという評価が目立ちました。
続いてホンダフィットのデザインを紹介します。
ホンダフィットのカラーバリエーション
ホンダフィットのカラーバリエーションは全13色あり、自分の好きな色が見つかりそうです。
ホンダフィットの内装
ホンダフィットの内装
ホンダフィットの荷室
内装はとても広々でした。幅も広いので、大人二人乗っても窮屈さは感じられず余裕があります。また後ろの座席の足元も広い為、コンパクトカーでも窮屈なことはありませんので、家族4人で乗る場合も、全員快適に車内で過ごせます。また後ろ座席部が跳ね上げ式になっているので、背の高い荷物を載せることができ、いざという時に大きな荷物を積めるのが良いと思いました
またホンダフィットの人気の一つでもあるのが、コンパクトカーとは思えない内装の広さです。後席も広く頭上にもゆとりをとり、開放感があります。大きな荷物がたくさん積める、大容量の荷室も魅力です。
ホンダのフィット
それではホンダフィットの気になる価格について紹介します。
全国メーカー希望小売価格(税込み)
<ハイブリッド車>
HYBRID(ハイブリッドタイプ) 1,690,000円~
<ガソリン車>
13G(1.3Lのベースタイプ) 1,299,800円~
15XL(走りも装備も上質) 1,749,000円~
RS(スポーティーモデル) 1,926,000円~
ホンダのフィット
フィットについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
走行性能や低燃費、コンパクトカーにはない広い車内など、ホンダのフィットが選ばれる理由が理解できたのではないでしょうか。今回の記事はフィットを購入の際には、参考にしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局