車好きが教える話題のHONDAステップワゴンへのリアルな評価とは?
2015/09/01
れおめっし
マツダのワゴン型ミニバン「マツダ プレマシー」の評価をまとめました!走行評価、燃費評価、乗り心地評価などからマツダ プレマシーのメリット、デメリットを紹介します。ミニバン選びに役立つマツダ プレマシーの評価を活用してください!
まずはじめに、今話題のワゴン型ミニバン「マツダ プレマシー」とは、
どのようなものなのでしょうか?
「マツダ プレマシー」について軽く説明をしたいと思います。
さっそく走行評価、燃費評価、乗り心地評価などからマツダ プレマシーのメリット、デメリットについて注目して行きましょう。
マツダ プレマシーはマツダが製造、販売するワゴン型のミニバンです。大人数が乗車でき、高い積載能力を持ち、かつ、セダン並みの走行性能を持つ、ミニバンに求められる多くの機能を満たしています。流麗なエクステリアと最先端のスカイアクティブ技術が搭載されており、日本だけでなく、欧州でも人気の車種です。
評価に入る前に、マツダプレマシーのメーカー希望小売価格を見ていきましょう!
プレマシー 20S-SKYACTIV CELEBLE
■特別仕様車
■SKYACTIV-G 2.0
2.0L DOHC ガソリンエンジン
・2WD
・6EC-AT
2,338,200円
プレマシー 20C-SKYACTIV
■SKYACTIV-G 2.0
2.0L DOHC ガソリンエンジン
・2WD
・6EC-AT
2,008,800円
プレマシー 20S-SKYACTIV
■SKYACTIV-G 2.0
2.0L DOHC ガソリンエンジン
・2WD
・6EC-AT
2,268,000円
プレマシー 20S-SKYACTIV L Package
■SKYACTIV-G 2.0
2.0L DOHC ガソリンエンジン
・2WD
・6EC-AT
2,419,200円
プレマシー 20C
2.0L DOHC ガソリンエンジン
・4WD
・4EC-AT
2,160,000円
プレマシー 20S
2.0L DOHC ガソリンエンジン
・4WD
・4EC-AT
2,419,200円
マツダ プレマシーのグレード別メーカー希望小売価格はそれぞれ以上の通りです。
続いて、注目のマツダ プレマシーの評価についてみていきましょう!
まず最初に、マツダ プレマシーの走行評価はどうなっているのでしょうか?
一般的に、自動車のエンジンは燃料を動力に変換するときに、エネルギー全体の3割程度を動力に変換し、残りの7割は無駄に消費していると言われています。SKYACTIV-Gはこれまで無駄に浪費されてきたエネルギーを動力に変えるために開発されました。
数々の難題を乗り越え開発されたSKYACTIV-Gにより、それまで浪費していたエネルギーを、それぞれのクルマのコンセプトに合わせて、走行性能の向上や、燃費性能の向上などに充てることができるのです。
『はじめてのマツダ車で、よく走るという噂どおり、期待以上の走行性能でした。特に反応のよさはミニバンとは思えないほど機敏です。』
『発進から60km/hへの加速は非常に滑らかです、エンジン音も小さく、力強くスムーズに走ります。』
『ミニバンでありながら、運転中はセダンと勘違いするほどきびきびと爽やかに走ります。』
プレマシーの走行評価はかなり好意的なものが多い印象でした。特に評価が高かったのが、発進時の機敏さで、ミニバンにありがちなフワフワした感覚が無く、滑らかに走り出すことが多くのユーザーに評価されていました。各機構の連携をより緊密にし、運転手のイメージする感覚に近い滑らかな動きという、スカイアクティブの主目的をかなり達成しているようです。
続いて、マツダプレマシーの燃費評価について見ていきたいと思います!
運転のテクニックは乗り心地や、燃料の消費量に大きく影響します。インテリジェント・ドライブ・マスターは運転中のアクセルの踏み込み加減や急ブレーキ、そして無駄なハンドリングなど、運転中の「コーチング」によって運転手の癖を見抜き、運転終了後の「ティーチング」によってドライビングテクニックをスコア化します。この繰り返しにより運転手のテクニックは向上し、乗り心地や燃費も改善されます。
コーチング
急加速や急ブレーキなどで車体が揺れると、揺れの程度に応じて、左右のゲージがそれぞれ3段階に点灯します。点灯するゲージの量が多いほど強い揺れを感知しており、乗り心地や燃費が悪い運転といえます。
ティーチング
運転終了後にスコアとアドバイスが表示されます。スコアは毎回保存され、高スコアを連続で取り続けると、より高いステージに昇格し、ドライビングテクニックが磨かれていきます。
【プレマシー 20S-SKYACTIV CELEBLE】
・15.2km/L or 16.2km/L(仕様により異なります)
【プレマシー 20C-SKYACTIV】
・16.2km/L
【プレマシー 20S-SKYACTIV】
・15.2km/L or 16.2km/L(仕様により異なります)
【プレマシー 20S-SKYACTIV L Package】
・15.2km/L or 16.2km/L(仕様により異なります)
【プレマシー 20C】
・10.6km/L
【プレマシー 20S】
・10.6km/L
ということで、優れた燃費性能を実現してると評価されます。
『長距離燃費はまずまずだが、街乗りの燃費は悪い。』
『街乗りでの燃費は意外によく、購入後2年の現在13km/Lです。しかし、高速での燃費は意外なほど伸びないです。』
といった評価となっていました!
走行性能で高評価を受けたプレマシーですが、同じくスカイアクティブ技術が投入されている燃費性能については、意外なほど低評価が多く見受けられました。高評価と低評価は半々くらいでした。
続いてマツダ プレマシーの乗り心地評価に注目して行きましょう。
ここまでマツダプレマシーの走行評価、燃費評価を見てきましたが、
自動車を購入する上で気になるマツダプレマシーの乗り心地の評価はどうなのでしょうか?
実際にマツダプレマシーを購入した人の乗り心地の評価をお伝えします。
『高級感というほどではないですが、品のある内装はかなり気に入っています。デザインはとてもいいです。』
『乗り心地は2列目、3列目と徐々に悪くなっていきます。2列目はリクライニング機能あり。3列目は子供専用になっています。しかし以前と比べると乗り心地は格段に良くなっています。』
『2列目は広々としていますが、3列目は大人には狭いです。』
以上がプレマシーの乗り心地評価です。乗り心地についてはまあまあといったところでしょうか。良くも悪くも、あまり触れられていないようでした。
『収納スペースは期待していたものよりやや狭かった。もう少し広くしてほしい。』
『シートアレンジはなかなか工夫されていて荷物を入れやすい。しかも、利便性にこだわってシート自体を小さくすることもよくあるが、プレマシーはそうしなかったこともいいところ。』
『収納はそれなりにあるのですが、中途半端。もう少しほしかった。』
『3列目を倒せば収納は広大になる。』
以上がプレマシーの積載量評価です。リアの収納スペースだけでは物足りないといった評価が多かったです。しかし、シートを倒せば大幅に積載量を増やせるといったレビューもありました。
いかがだったでしょうか?
走行評価、燃費評価、乗り心地評価などからマツダプレマシーのメリット、デメリットについて注目してみました。
マツダプレマシーの評価で気になったのは、意外と燃費が悪いと言った評価が多かったことです。それでも本体価格と維持費すべてを考慮するとコストパフォーマンスはよいといった意見がほとんどでした。走行性能については概ね高評価でした。スカイアクティブやインテリジェントドライブマスターなど、最先端かつ面白い機能もマツダの魅力の一つです。
ミニバン購入を検討している方はぜひこれらの評価を参考にしてみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局