記事ID659のサムネイル画像

[今更聞けない車の話]4WDなど、様々な駆動方式について

4WD・2WD・前輪駆動・後輪駆動など様々な駆動方式の違いや、
それぞれのメリット・デメリットを簡単に紹介します。

いろいろな駆動方式について

4WD・2WD・FF・FR・MR…皆さんはこれらの言葉を聞いたことがあるでしょうか?これらは車の駆動方式を表す略語のことです。長々説明すると読むのが面倒くさくなると思うので、いきなりですが簡単に各名称の説明を…。FF→フロントエンジン・フロント駆動の略FR→フロントエンジン・リア駆動の略MR→ミドルエンジン・リア駆動の略2WD→二輪駆動のこと4WD→四輪駆動のことざっと上記のようになります。これらは全てエンジンの位置(前か後ろか)と駆動する(動いている)車輪の位置を示しています。ではさっそく各駆動方式の特徴やメリット・デメリットなどを見ていきましょう。

FFの特徴

FFは前述した通り車体の前にエンジンがあり前輪が駆動している車のことを指します。このような車は重たいエンジンや駆動するためのたくさんの部品が前に集中しているので、車の重心が明らかに前になることがわかります。前側に重たい部品が集まると重量のバランスが悪くなり、乗り心地という面ではあまり良いものにはなりません。

メリットとしては部品が前に集約されているので、車内を広くとることができます。多くのミニバンでFFが採用されているのはこのためです。

FRの特徴

それに対しFRは、前にエンジンがあり後輪が駆動している車のことを指します。前のエンジンからプロペラシャフトという部品が後輪につながっており、この部品が後輪にエンジンの力を伝えています。

FRのメリットはFFとは違い後輪を駆動させるための部品が後ろに集まるので、前後のバランスがとても良くなります。バランスが良くなると乗り心地もFFに比べて断然良くなります。そのため高級セダンなどではFRが用いられています。デメリットはエンジンと後輪をつなぐ部品のせいで室内が狭くなってしまいます。また後輪駆動だとカーブの際前輪が内側に入ってしまい、スピンを起こしやすくなるので上級者向けであると言えます。

MRの特徴

MRはミドルエンジンなので車の真ん中にエンジンが位置しています。車を構成する部品の中で一番重いエンジンが真ん中にあるので非常に重量バランスが良くなり、「運転最高っ!!」と思えるような操作体験ができるでしょう。しかしエンジンが真ん中にあるので明らかに車内のスペースが少なくなります。そのため車高を高くして下に配置したり、二人乗りにしてエンジンを後部座席のあるスペースにおいて対処しています。

4WDと2WDの違い

最初に説明した通りこの二つの一番の差は駆動しているタイヤの数です。4WDは4つのタイヤが、2WDでは2つのタイヤが駆動しています。ではなぜ2WDだけでなく4WDという車が必要なのか見ていきましょう。

4WDの特徴

4WDは以下のような構造になっています。

なぜこのような駆動方式が必要であるかというと、過酷な環境への対応のためであるからだといえます。滑りやすい道や雪山、山道を思い浮かべてみてください。仮に前輪駆動の車では、前輪にだけに負担がかかり不安定になることがわかります。しかし4輪全てを使うことで過酷な環境でもしっかりと安定した走りを実現できるのです。一昔前までは2WDが主流でしたが最近は多くの方が保険をかけて4WDを設定することが多くなってきています。

4WDまとめ

4WD スズキ・ジムニー

ここまでの話を聞いていると2WDより確実に4WDのほうが良く聞こえます。しかし4WDにもデメリットが存在します。少し大雑把ですが、わかりやすく説明すると燃費が2WDに比べて悪いといえます。4輪駆動ということは、通常の2輪駆動に比べて単純に倍の力を使うことになります。また4WDでない車に比べて部品が多くなるのでメンテナンスが増えます。上記のように安全を重視するとコストの面で負担が大きくなってきます。しかし4WDを必要とする場面に遭遇する可能性のある方(スキー、スノボが好きで雪山に行く方)は4WDにすることをお勧めします。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ