記事ID6402のサムネイル画像

VTECに統一された新型フィットアリア!詳細をまとめました!

フィットアリアは3度のマイナーチェンジを行い、今回紹介する新型フィットアリアになりました。新型フィットアリアのエンジン、燃費、価格などを参考に、新型フィットアリアの魅力に迫ります。購入希望者必見の記事ですので、ぜひ参考にしてみてください。

マイナーチェンジで生まれ変わった新型フィットアリア誕生!

フィットアリアはフィットをベースに作られたセダンタイプの車です。
開発者が「セダンに見えるようにするのに苦心した」と言うフィットアリアとは一体どんな車なのでしょうか。

フィットアリアの基本的な情報、新型フィットアリアのエンジンスペック、燃費、価格、先代との比較で、新型フィットアリアの魅力に迫ります。

フィットアリアはフィットをベースにした派生車で、東南アジア地域向けに開発されたシティを日本国内へ輸入し販売したものです。

フィットアリアはフィットと同じく燃料タンクをフロントシートの下に配置したセンタータンクレイアウトを採用しています。
フィットが5ドアハッチバックであるのに対してフィットアリアは4ドアセダンです。

ボディラインは基本的にフィットに準じていますが、開発者の「セダンに見えるようにするのに苦心した」という言葉どおり、巧みに細部が調整されているのがよく分かります。
ボンネットが長く見えるようにヘッドライトを薄型にしたり、全高もわずかに低くされていたりと、本当に細かい部分を調整しています。

フィットアリアのミッションはCVTホンダマルチマチックSのみで、変速パターンを変更できるSモードが設定されている他、上級グレードの1.5Wには手動で7速変速が可能な7スピードモードが当初は標準装備とされ、2007年以降はメーカーオプションとして設定されていました。

駆動方式はFFとスタンバイ4WDのリアルタイム4WD(デュアルポンプ方式)仕様も用意されています。
4WDは国内生産向けに作られたフィットアリア専用設定でした

今回ご紹介する新型フィットアリアの型式はGD9です。
これは2007年にマイナーモデルチェンジが行われて誕生した型式です。

この新型フィットアリアは扱いやすいコンパクトボディでありながら、2ボックスハッチバックのフィットと異なった趣向ももつ、上質でゆとりのある居住空間をもつ3ボックスセダンです。

新型フィットアリアのグレードは、上級1.5Wと標準1.5Aの2グレードで、両モデルに電波式キーレスエントリーシステム、AM/FMチューナー付CDプレーヤー、UVカットガラスを標準設定しました。

1.5Wには、ディスチャージヘッドライト〈HID〉、55タイヤ&15インチアルミホイール、ステアリングから手を離さずにシフトアップ/ダウンの操作を簡単に楽しむことができる「7スピードモード」が付く「Dパッケージ」も選べます。

6:4分割リアシートは、座面を足元に収め背もたれを倒すことによって、フラットな荷室としたり、座面を跳ね上げることによって背の高いものを積載したりもできます。
今回、法規対応としてリアシートバックの隔壁強度を向上させています。

ここまではフィットアリアの基本的な情報でした。
ここからは新型フィットアリア中心で見ていきたいと思います。

まずは新型フィットアリアのエンジンスペックについてです。

新型フィットアリアのエンジンスペック

次は新型フィットアリアのエンジンスペックを見ていきます。
販売当初のフィットアリアとの違いはあるのでしょうか。

フィットアリアはL13A型1.3L SOHC 8バルブ i-DSIエンジン搭載モデルと、L15A型1.5L SOHC 8バルブ i-DSIエンジン搭載モデルの2種類のラインナップがありましたが、フィットにあったVTECエンジン搭載モデルは販売当初のフィットアリアには設定されませんでした。

その後マイナーチェンジを行うごとに少しずつスペックを変えていき、2007年にマイナーモデルチェンジをおこない新型フィットアリアGD9となり、i-DSIエンジンが廃止になりVTECエンジンに統一されました。

次は新型フィットアリアの燃費についてです。

新型フィットアリアの燃費性能

次は新型フィットアリアの燃費性能についてです。
フィットの派生車だけに燃費も気になりますよね。

新型フィットアリアの燃費は17.8~19.0km/lです。

ハイブリッドではないため、現在ほどの燃費は稼げませんが、当時としてはいいほうだったのではないでしょうか。

次は新型フィットアリアの価格についてです。

新型フィットアリアの価格

次は新型フィットアリアの価格について見ていきます。
新型フィットアリアはいくらで市場に出ていたのでしょうか。

新型フィットアリアの価格は1,470,000円~1,753,500円で、セダンとしては比較的安めの設定ではないでしょうか。

次は新型フィットアリアGD9の特徴と先代となるフィットアリアGD8との比較です。

新型フィットアリアの特徴と先代との比較

次は新型フィットアリアGD9の特徴と先代となるフィットアリアGD8の比較をしていきます。

まず、フィットアリアGD9の特徴は搭載エンジンをすべてVTECに統一したことです。
これまでのi-DSIエンジンを廃止し、さらには1.5Wと1.5Aの2モデルに整理し、ラインナップをかなりすっきりさせました。

GD8

対して、フィットアリアGD8は2005年に発売され、前後デザインが変更されたばかりでした。GD9はこの外観を受け継いでいます。
この時は搭載エンジンがL13A型が廃止になりL15A型に統一されました。
そしてさらに最廉価グレード以外はSOHC 16バルブ VTECエンジンが新たに搭載されました。

こうして見ていくと、フィットアリアの特徴はエンジンスペックの移り変わりにあると思います。
当初はフィットで設定されていたVTECを搭載しない方向で販売されていましたが、最終的にはVTEC一本化となりました。
ホンダらしいと言えばホンダらしいのですが。

最後は新型フィットアリアの発売日です。

新型フィットアリアの発売日

最後は新型フィットアリアの発売日を見てみます。

新型フィットアリアの発売日は2007年5月でした。

フィットアリアは2005年にシビックがフルモデルチェンジし3ナンバー化したため、2009年の生産終了までの間、国内販売のホンダ車で新車購入できる唯一の5ナンバーセダンでした。
その最後のモデルとなった新型フィットアリアGD9型の魅力は伝わったでしょうか。

自動車の購入をご検討の際は、ぜひ参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ