ドライバー憧れの的!ランボルギーニの新型車について知っておこう!
2016/11/21
zx900a2
新型XTSは昔ながらの鷹揚(おうよう)な乗り心地のセダンが欲しいという人もいる。FFだろうがFRだろうが関係ないというお客さんもいる。自分で運転しないという人もいる。そういうお客さんのために用意しているのが新型XTSだ。
新型XTSはかつてのキャデラックやフォルクスワーゲンのインポーターであり、今はガイシャをよく知る販売会社となったヤナセ(の関連会社)が、独自に輸入するフルサイズのセダンだ。
新型XTSは2011年秋、ロサンゼルスモーターショー11で発表。『DTS』と『STS』の後を継ぐキャデラックの新しい上級サルーン。
新型XTSのシートはフルレザーのゆったりとしたもの。それでも、ヤナセの担当者いわく「本当はベンチシート&コラムシフトのクルマが、一番喜ばれるのですが……」とのことだった。
新型XTSの室内のゆとりはクラス最大級で、後席レッグルームは1016mmを確保。
新型XTSのリアは今流行の4ドアクーペ風。トランクはさすがに広大
新型XTSは「マグネティックライド」という磁気に反応するフルードの入ったダンパーが備わっているので、その気になれば瞬時に硬くも柔らかくもできるはずだが、あえてずっと柔らかいままにしているのだろう。
新型XTSのメーター画像
新型XTSのインパネのグラフィック
新型XTSは縦を基調にしたデザインのせいか、BMWやアウディのようなワイド感はあまりない。
実際、メーカーが競合車に設定しているのはメルセデスSクラスではなくEクラスの方。エンジンもV6。
新型XTSのインテリアは外観ほど広くはなく、確かに「Eクラスレベル」。リアシートもEクラスよりちょっと広いかな、という程度。
後席は6:4の分割可倒式だ。
新型XTSのトランクルームにはゴルフバッグを縦に4本積むことが可能。
新型XTSを見れば、だれでもV8エンジンを想像してしまうが、V8じゃなきゃ成立しない大事なクルマ以外はV6に置き換えるようになった。
新型XTSはV6エンジン
新型XTSは駆動方式:FF エンジン:3.6リッターV6 DOHC 24バルブ トランスミッション:6段AT
新型XTSは昔のアメ車の走り味を残す一方、装備についてはアクティブクルーズコントロールや衝突被害軽減ブレーキなど、装備も素晴らしい。
新型XTSがこういう仕立てになっているのもよくわかる。シートを振動させて車線逸脱を警告してくれるし、クルーズコントロールは前のクルマに追従してくれるタイプだ。
新型XTSは意外にステアリングはクイックで、少し回せば鼻先がクイッと向きを変えてくれる。もう少しダルでスローなステアリングのほうが“らしい”と思うが、新型XTSは巨体のわりに街中での取りまわしは悪くない。
ハイテク安全装備を満載。
新型XTSは「リア・クロストラフィック・アラート」といって、車庫や駐車枠からバックで出ようとするときに左右からクルマがきていたら警告してくれるシステムもついている。新型XTSのデバイスは高齢者にはありがたい。
新型XTSはリアもかっこいい
新型XTSは価格:870万円
オプション装備:車体色<クリスタルレッド ティントコート>(12万6000円)/インダッシュエンターテインメントナビゲーションシステム(25万円)/キャデラックエマージェンシーキット(4万6000円)
新型XTSは3.6リッターV6を横置きし、前輪を駆動。スタイリングこそ近頃のキャデラックの流儀にならってエッジが利いた攻撃的なカクカクボディーだが、新型XTSは乗ればフワフワ仕上げ。パワステのアシスト量は多めで、簡単にハンドリング出来る。
新型XTSのすっきりとしたドライビングシート
新型XTSがどれほど素敵かお分かり頂けたでしょうか?是非、新型XTSを車購入の際の検討に入れてみて下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局