記事ID5942のサムネイル画像

女性にも運転しやすいラルゴ!試乗した人の評価から魅力に迫る!

ラルゴは日産が発売していたキャブオーバー型の1BOXです。3代にわたって愛されてきたラルゴの魅力とは一体なんでしょうか。そんなラルゴの魅力を試乗した人の評価から探りたいと思います。試乗した人はラルゴをどのように評価したのでしょうか。

ラルゴってどんな車?

ラルゴは愛知機械工業が設計、生産し、日産が販売していたワンボックスカーとミニバンです。
では、ラルゴってどんな車なのでしょうか。
試乗した人の評価を見る前に、ラルゴについて見ていきましょう。

初代ラルゴ GC120型(1982年~1986年)

ラルゴは1982年9月、バネットから派生した上級車種としてバネットラルゴとして誕生しました。
ラルゴは販売チャンネルごとにダットサンバネットラルゴ、サニーバネットラルゴ、チェリーバネットラルゴがそれぞれ設定されました。

ラルゴの構造上の分類はキャブオーバーで、ボディースタイルはワンボックスカーとなっています。
ベースのバネットから車幅を90mm拡大し、車格の差を表現しています。
乗用登録となるコーチのほか、貨物登録のバンも用意されていました。

初代 ダットサンバネットラルゴ コーチ グランドサルーン

搭載エンジンは、コーチが直列4気筒 OHC 2000㏄と1952ccのディーゼルとディーゼルターボの3種類と、バン用のOHV 1487ccガソリンの計4機種が用意されていました。

3車の相違点の1つはヘッドランプの枠とランプ周りの装飾部品で、ダットサンバネットはシルバー、サニーバネットは外側が黒、内側がシルバー、チェリーバネットは外側がシルバー、内側が黒となっています。

コーチのグレードはグランドサルーン、LX-G、LX-J、LXの4種類、バンがDXとGLの2種類です。
グランドサルーンは2列目にキャプテンシート、センターアームレスト付き3列目シートで1BOX唯一のガラスハッチが装備されていました。

2代目ラルゴ GC22型(1986年~1993年)

1986年5月、初代ラルゴ同様にバネット派生として登場しました。
バネットとの共用部分は多いが、ラルゴは輸出も考慮された強化型を使用して作られていました。
初代ラルゴ同様、販売チャンネルごとの3車でスタートしましたが、後にバネットラルゴに統一され、4WDも設定されました。

2代目 バネットラルゴ バン

グレードはLX、スーパーサルーン、グランドサルーン、さらに1BOXとしては初のガソリンターボ車としてクルージングサルーンが設定されました。
グランドサルーンはガソリンターボとATの組み合わせがありましたが、クルージングサルーンはMTのみの設定でした。
ATは3速ATからOD付4速AT、フルレンジ電子制御4速ATになりました。

搭載エンジンは2000ccガソリン、2000ccディーゼルターボ、1800ccガソリンターボの3種類を設定しました。

2代目バネットラルゴ(欧州仕様)

2代目ラルゴは1989年6月にマイナーチェンジを行いました。
クルージングサルーンに代わり、1800ガソリンターボ仕様のクルージング系を追加しっました。
ラルゴのアメリカ仕様のデザインと同様のスタイリングに手を加え、埋め込みフォグランプ風のクリアグリルガーニッシュに補助ストップランプ付のリヤガーニッシュが装備されました。

2代目バネットラルゴ(欧州仕様)

また、パノラマルーフが全体をガラスで覆ったスーパーパノラマルーフに変わり、サードシートまでガラスルーフとなりました。
しかしここまではライバル車と同じで、ラルゴが勝ったのはセカンドシート部分が電動アウタースライドなっていたことです。

他にもクルージング系はスーパークルージングと上級のグランドクルージングが用意され、専用の異型2灯ヘッドランプにフォグランプ風のポジションランプを付けた専用のフロントマスクが装着されました。スーパークルージングはスーパーサルーンの、グランドクルージングはグランドサルーンのガソリンターボ版ですが、グランドクルージングはグランドサルーンよりも多少装備が劣っていました。

1.8スーパークルージング4WD

コーチがフルオートフルタイム4WDに変更され、LXが廃止となりました。
バンにはVXが設定されました。
最上級グレードとしてエクスクルーシブサルーンが登場し、2WDガソリンのみの設定で254万円となっていました。ホワイトパール系の専用ツートンカラーにアルミホイールが装着されていて、フルオートフルタイム4WDが設定されていました。そして、1BOX初となるデフロックが装着されていました

2代目 バネットラルゴ コーチ
ウミボウズ

ラルゴにはオーテックジャパンが手がけた特別仕様車が存在していて、ウミボウズ、ヤマアラシがそれにあたります。
ウミボウズはスーパーサルーンをベースに、グリルガードバーなどを装着し、アウトドア系統のスタイリングに仕上げられました。搭載エンジンは2000ガソリンと2000ディーゼルターボの二2種類のみです。
「ヤマアラシ」もスーパーサルーンベースですが、モデル末期に追加されたグレードとなり、バネットシリーズでは唯一の3ナンバーモデルとなっています。搭載エンジンは2000ガソリンと2000ディーゼルターボの2種類のみです。

3代目ラルゴ W30型(1993年~1999年)

ラルゴは1993年5月にフルモデルチェンジし、3代目ラルゴとなりました。
このモデルチェンジで車名からバネットが外れ、ラルゴとなりました。

1995年8月に設定されたエアロパーツ装着のハイウェイスターで人気を博した代になります。

3代目ラルゴ
パノラマビュートップ

5ナンバーのセレナとシャーシを共用するラルゴは3ナンバー専用ボディとされ、セレナに比べ各シートの座面長を45mmずつ大きく採るなど、上級車としての工夫が見られました。

1997年にエルグランドが登場するまで、日産のミニバンの中で最上級モデルの地位に君臨していました。

ボディ形状は短いボンネットで前輪が前進したセミキャブオーバーであるが、構造的にはエンジンを前席下に搭載するキャブオーバーで、初代ラルゴから変わっていません。

駆動方式はFRと4WDで、搭載エンジンは2388㏄の直列4気筒DOHCガソリンと1973㏄の直列4気筒OHCインタークーラー付ディーゼルターボエンジンの2機種が用意されていました。
ディーゼル車のインタークーラーは空冷式で、フレームの中に冷却気を通す工夫がされていました。

3代目ラルゴ 後期型
SX-G リミテッドパック

3代目ラルゴにはメーカーオプションでGTパックとしてSUPERHICAS、アクティブダンパーサスペンション(後期型)を搭載したモデルもあり、かなり走りをイメージした物となっています。

1994年10月に7人乗り仕様おみのラルゴに8人乗りシリーズが追加されました。
1995年には人気を博したハイウェイスターが設定されました。

3代目ラルゴは1996年10月にマイナーチェンジをしました。
アクティブダンパーサスペンションやラゲッジトランクなどが採用されました。

1997年10月にハイウェイスターの派生車種として、専用フロントフード、丸形4灯ヘッドランプを採用するハイウェイスターツーリングを追加しました。
最上級グレードのグランデージが廃止され、ハイウェイスターはディーゼルの4WD以外の全車にパノラマビュートップが標準装備となりました。

3代目ラルゴ
単色となった最後期のハイウェイスター

1998年6月にハイウェイスターIIを追加しました。
これは既存のハイウェイスターに専用グリル、ボディストライプ、ロゴ入りのオレンジメーター、専用シートクロスを特別に装備したモデルで、これがラルゴの最後の車種追加となりました。

そして1999年6月、新型セレナの発売に伴い、セレナ、エルグランドに統合される形で生産が終了しました。

ラルゴの燃費と価格

ラルゴの燃費は7.6km/l~8.5km/lです。

価格は2,306,000円~ 3,538,000円となっています。
特別仕様車もあるので、価格にはばらつきがあります。

ここまでがラルゴの基本情報です。
ここからはラルゴを試乗した人の評価です。

まずはラルゴを試乗した人の走行評価を見ていきます。

ラルゴを試乗した人の走行評価

ここからはラルゴを試乗した人の走行評価を見ていきます。
ラルゴは一体どんな走りをするのでしょうか。

試乗した人の評価は

意外と小回りが利くところ。

出典:http://www.carsensor.net

この方は3代目ラルゴのハイウェイスターを試乗されたようです。
その大きさの割には小回りがきくようですね。

その他の試乗評価は

視界が広いので運転がしやすかったです

出典:http://www.carsensor.net

運転席の位置が高いこともあり、視界はかなりいいようですね。
視界が広いと安心して運転できますね。

その他の試乗評価は

加速性能も良いので坂道でもストレス無く上ってくれます。

出典:http://www.carsensor.net

ターボ車もあるので、やはり加速性能はいいようですね。
試乗する際はガソリンかディーゼルかだけでなく、NAかターボかも気にしてみてくださいね。

以上が試乗した人の走行評価でした。
次は試乗した人の内装評価です。

ラルゴを試乗した人の内装評価

次はラルゴを試乗した人の内装評価を見ていきます。
ラルゴの内装はどのように評価されているのでしょうか。

試乗した人の評価は

収納が多くて小物類がたくさん入れて片付きます。

出典:http://www.carsensor.net

収納が多いのは出かける際にもですが、普段使いに便利ですね。
車内が片付くし、思わぬものの盗難防止にもなりますしね。

その他の試乗評価は

かなり広い室内なので、とてもくつろげる空間です

出典:http://www.carsensor.net

やはり広々空間が実現されているようですね。
くつろげる車内だと遠出でも疲れにくいですね。

その他の試乗評価は

室内環境は抜群によく内装も高級なイメージ。

出典:http://www.carsensor.net

内装も高級なイメージなようです。
3代目ラルゴはポストセダンと謳っていただけあって、内装にもこだわっていたようです。

以上が試乗した人の内装評価でした。
最後は試乗した人の総合評価です。

ラルゴを試乗した人の総合評価

最後はラルゴを試乗した人の総合評価を見ていきましょう。
試乗した人はラルゴをどのように評価したのでしょうか。

試乗した人の評価は

利便性という意味ではかなりの高ランクに位置づけされる車で、運転のしやすさや走行性能も満足できるレベルです

出典:http://www.carsensor.net

ラルゴは利便性、運転のしやすさ、走行性能も満足のいく仕様になっているようです。

その他の試乗評価は

快適な加速性能を誇る素晴らしい車であり、カッコイイ外見も利点の一つだ

出典:http://www.carsensor.net

外観についても評価されていますね。

その他の試乗評価は

はじめてのワゴン型の車でしたが、見た目の大きさに比べて運転しやすかった

出典:http://www.carsensor.net

初めてのワゴン車の運転はとても緊張すると思いますが、ラルゴは複数の方から運転しやすい車と評価されています。

ラルゴを試乗した人の評価を踏まえて

いかがでしたか。

ラルゴは外観、走行性能、内装、どれをとっても高い評価がでていました。
さすが、一時期とは言え最上位に君臨していただけありますね。
3代目ラルゴは3ナンバーとなり車体が大きくなっていますが、それでも女性の方が運転しやすいと評価していらっしゃいました。
快適で運転するのが楽しい、また広々とした空間でゆったりと過ごせることがラルゴの魅力だと感じました。

上級な1BOXのご購入を検討中の方は、ぜひラルゴを試乗した人の評価も参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ