軽自動車には車庫証明が必要なのか、軽自動車の車庫証明について調査
2016/01/09
kash
今回は車庫証明の必要書類についてまとめてみました!必要書類に不備があると、再度申請しに行かなくてはいけません。そうならないために車庫証明の申請の必要書類について紹介していきます。申請費用を抑えたいけど、どうしたらいいのか迷ってる方は必見です!
必要書類を紹介する前に車庫証明の申請について簡単にまとめてみました!
車庫証明とは実は通称で本来は「自動車保管場所証明書」といいます。
車庫証明の申請が必要な時は?
車を購入した時
所有者が変わった時
住所が変わった時
などの場合は車庫証明の申請を行わなければなりません。
車検証の発行や記載内容の変更に必要となります。
車庫証明の手続きをしていないで、無断で駐車していると車庫法という法律違反となってしまいます。
ただ、交付後にチェックする機構がないので、変更していなくても何もない方は多いようです。
違反しているのが分かればしかるべき措置がなされますので、気を付けましょう。
管轄の警察署
車庫証明は駐車場の地域の警察署に申請しに行きます。
受付時間は午前8時30分~5時15分です。
(土、日、祝日、年末年始12/29~1/3を除く。)
平日のみの受付なので気を付けましょう。
車庫証明の申請の流れ
各申請書類を警察署の受付に提出
↓
3~7日間
↓
書類と標章の受け取り
2回警察署に行くことになります。また、自動車保管場所証明書は、証明日(交付予定日)から1か月のみ有効となっているので注意が必要です。
車庫証明の申請は難しいことはありません。必要書類に不備が無ければそれほど時間もかからずに申請できます。ただ、受付が平日の夕方までと2回警察署に行かなくてはいけません。時間が取れない方は、代理店などに頼るしかなさそうです。
駐車場の確保
車庫証明の申請を行う場合は駐車場を確保してから行いましょう。
申請してから、駐車場が停められるか確認が入ります。
他の車や物があったりして駐車できないと、車庫証明の申請の許可がでないこともあります。
ここでは車庫証明の必要書類についてまとめていきます。まずは、申請する全員が必要な書類について紹介していきます。
必要書類その1
2枚複写の書類になります。
用紙は各警察署のホームページからダウンロードできます。
地域によっては用紙が異なる場合があるので、必ず申請する警察署のホームページからダウンロードするようにしましょう。
ダウンロードした際には2枚用意するのを忘れないように!
車名:自動車メーカー名
型式・車台番号・自動車の大きさ:車検証に記載されています。
自動車の使用の本拠の位置:車の使用者の住所を記載します。
自動車保管場所の位置:駐車場の住所を記載します。スペースを借りている場合はスペース番号も忘れずに
保管場所標章番号:以前の車と同じ場所に駐車する場合に標章番号を記入すると配置図の添付が不要になります。
警察署長殿:届けを出す警察署名を前の部分に書き足します。
車の使用者(自分)の氏名・住所・電話番号を記入し印鑑を捺印します。
※日付は申請する日になります。この日付が違うと受理してもらえません。
使用権限:申請する車庫が自身の土地なら自己。借りている場所なら他人。
連絡先
車庫の申請が初めてなら新規、車の乗り換えなどは代替で前の車のナンバーを記載します。
必要書類その2
こちらも2枚の複写式の書類です。
インターネットで用紙をダウンロードできますので、その際には2枚用意しましょう。
各警察署のホームページでダウンロードしましょう。
記載内容は自動車保管場所証明申請書と同じになります。
必要書類が受理されると
車庫証明が交付されると、こちらのステッカーを渡されます。ステッカーは車の後部のガラス部分に貼り付けましょう。
必要書類その3
左側は自宅部分と駐車場の周辺地図を記載します。
駐車場の配置図は周辺道路や出入り口や駐車スペースの幅員などを記載します。
次の条件が満たされていないと申請しても許可が下りないので注意が必要です。
1 駐車場、車庫、空き地等道路以外の場所であること。
2 使用の本拠の位置から2キロメートルを超えないこと。
3 自動車が通行できる道路から、支障なく出入させ、かつ、自動車の全体を収容できること。
4 保管場所として使用できる権限を有していること。
必要書類その4
必要書類に記載した自動車の使用の本拠の位置に間違いがないかを確認するための書類です。
電気・ガス等の公共料金の領収書、消印のある郵便物、運転免許証、自動車検査証(軽自動車に限る)等、居住又は営業所等が確認できるものです。
住民票でも問題ありません。
こちらの必要書類は駐車するスペースが自身が所有する土地か他人が所有する土地かで変わるので注意が必要です。
自身の所有している土地に駐車する場合
必要書類はこちらになります。
必要事項を記載して、押印しましょう。
他人の所有している土地に駐車する場合は
こちらの必要書類を管理している不動産屋や大家さんに記載してもらいます。
保管場所使用承諾書以外の書類であれば
・駐車場の賃貸借契約書の写し
・賃貸借契約書の写しがない場合は、駐車場使用料金の領収書等
・都市基盤整備公団等の公的法人が発行する確認証明書等
これらのいずれかが必要書類として使用可能となります。
車庫証明の申請をする前に、借りている先に相談してみましょう。必要書類を用意してくれる場合もあります。必要書類によっては手数料が発生する場合があるので気を付けてください。
ここでは車庫証明の必要書類以外に必要なものを紹介します。車庫証明の申請時には忘れずに準備していきましょう。
収入印紙
車庫証明の申請には手数料が発生します。
申請時:2,100円
標章交付手数料:500円
これらは収入印紙を購入し書類に添付します。窓口で購入できるようになっているので、事前に準備する必要はありません。
認印
用紙を事前にダウンロードして申請する場合は押印が必要ありませんが、必要書類に不備があった場合は訂正印が必要になりますので、申請時に認印を持参していくことをおすすめします。
軽自動車の車庫証明
軽自動車も普通車と同じように車庫証明の申請を行う必要があります。
ただし、地域によっては必要ないところもあるので、事前に調べてから申請を行いましょう。
必要書類は普通車の車庫証明の必要書類と同じですが
自動車保管場所証明書が自動車保管場所届出書となります。
記載内容は変わりません。
いかがですか?
今回は車庫証明の必要書類についてまとめてみました!必要書類に不備があると何度も警察署に行かなくてはいけません。面倒だからと車庫証明の申請を行わないと車庫法を違反してしまう事態になるので、乗り換えや引っ越しなどしたら、あまり時間をおかずに車庫証明の申請を行うと良いですね。今回の記事が少しでもお役にたてたなら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局