記事ID11218のサムネイル画像

高所作業車免許について、高所作業車の色々な情報を集めてみました。

高所作業車免許についての情報をまとめているページです。高所作業車の免許の種類や持ていると出来る事、作業車の種類などについての様々な情報を集めました。これから高所作業車の免許を取得しようと思っている方、高所作業車に興味のある方はご覧ください。

高所作業車とは

高所作業車 (こうしょさぎょうしゃ) とは高所で作業を行うためにその機構を有した特殊車輌並びに建設機械である。

高所作業車免許

電線工事で、作業員がプラスチックのカゴに乗って作業しているのを、見かけたことはありませんか?
このような高い所の作業に使われているのが高所作業車です。

便利になった反面その使い方を誤り、転倒事故や挟まれ事故など重大災害が毎年発生しています。

高所作業車の種類

高所作業車は、走行装置によりトラック式と自走式に分類できます。

トラック式高所作業車

高所作業車免許

トラック式高所作業車は、トラックに作業装置を装着したもので、公道を走ることができますが、運転で最も注意しなければならないのは、現場移動時のスピードの出しすぎです。通常のトラックに比べて車体重量が重いので、ブレーキの制動距離が長くなります。車間距離を長めにとり、スピードを控えめに走行することが大切です。

自走式高所作業車

高所作業車免許

自走式高所作業車は、現場内の移動時の走行速度が遅いので、注意が散漫になり勝ちですが、現場内を移動する時は必ず作業床を最低高さまで下げることが重要です。ちょっとの距離だからと作業床を上げたまま移動したため、現場の段差に気づかず走行し、転倒事故や挟まれ事故が起きています。

高所作業車には、安全に運搬できるよう最大積載量が決められています。この最大積載荷重を超えた荷を積むことはやめてください。ブームに無理がかかるだけでなく、ブームを最大に伸ばした時に不安定となり、転倒事故につながります。

高所作業車免許の運転資格

高所作業車は、作業床の高さにより運転資格が異なります。10m以上の高所作業車の運転には、技能講習修了者でないと就くことができません。また、10m未満の高所作業車の運転には、特別教育修了者か技能講習修了者が就くことができます。

高所作業車免許

作業床の高さ10m以上の場合

・作業や操作に必要な免許や資格 高所作業車運転技能講習
・対象となる重機や建機 トラック式高所作業車、自走式高所作業車、装軌式(クローラ式)高所作業車 装輪式(ホイール式)高所作業車など
・公道での運転に必要な免許や資格 (普通or中型or大型)自動車免許
(※公道を走行する場合はナンバープレートの取得自動車損害賠償責任保険の加入も
必須となります。)

作業床の高さ2m以上10m未満の場合
・作業に必要な免許や資格 高所作業車運転特別教育
・対象となる重機や建機 トラック式高所作業車、自走式高所作業車、装軌式(クローラ式)高所  作業車 装輪式(ホイール式)高所作業車など
・公道での運転に必要な免許や資格(普通or中型or大型)自動車免許
 (※公道を走行する場合はナンバープレートの取得自動車損害賠償責任保険の加入も
 必須となります。)

高所作業車免許 受講時間、日数

【高所作業車運転者】 受験・受講資格
技能講習 満18歳以上
特別教育 満18歳以上

高所作業車免許 受講時間、日数

17時間 3日 どなたでも受講できます

12時間 2日 移動式クレーン運転士免許を保有している方
  *免許証が必要となります
  小型移動式クレーンの運転技能講習を修了している方
  *技能講習修了証が必要となります

14時間 2日 大型、中型又は普通自動車免許のいずれかを保有している方
  *免許証が必要となります
  車両系建設機械(整地等)、同(解体用)、同(基礎工事用)、不整地運搬車、
         フォークリフト、ショベルローダいずれかの運転技能講習を修了している方
  *技能講習修了証が必要となります

高所作業車技能講習

よく電柱作業などで見かける、高所での作業をする車両を操作するのに必要な資格です。作業する高さが10m以上になる場合は、高所作業車技能講習を受けていないと操作、運転できません。

国家資格で、光ファイバの工事など、通信工事をするのに必須とも言える資格です。

高所作業車技能講習は、建設系の教習所等で技能講習を受けることにより取得できます。「学科と「実技」があります。学科は、高所作業車の特徴、作業装置の事や関係法令の事などを学習します。実技は、実際に高所作業車を操作します。

学科・実技ともに試験がありますが、しっかり講習を受けていれば(寝ていなければ)ほとんどの人が合格できるレベルです。

お金さえ払えば必ず受かる資格ですね。

高所作業車免許 必要・活躍する業種

電線工事など高所での作業に使われる高所作業車を運転操作するのに必要な免許です。高所作業車は建築、電気、街路樹伐採、看板設置など幅広い業界・分野で使われており、需要の高い免許です。

高所作業車免許

高所作業車免許 口コミ情報

高所作業車の教習は、学科については、誰でも受かります。管理人の学科問題は、今までの講習の時の使い回しで、前の方の答えが書かれたままのものでした。

出典:http://www42.tok2.com

実技は、丸1日、高所作業車のかご(バケット、バスケットといいます。)の操作をして、約7mほどの高さのワイヤーに付けられたクリップを付けたりはずしたりします。試験もそのままの内容です。

出典:http://www42.tok2.com

管理人が、取りに行った時は、かごに乗る時に必ず命綱をしてから操作をしなければいけないのですが、その命綱をしないまま試験をしても合格している方がいました。その方も合格していましたので、資格試験としては、かなり甘いなと思います。

出典:http://www42.tok2.com

高所作業車免許注意事項

高所作業車免許

高所作業車免許参考サイト

高所作業車免許運転技能講習

高所作業車運転技能講習.wmv

2011/07/10 にアップロード


高所作業車運転技能講習の実技講習の様子です。
再生速度2倍速、音声無しです。

高所作業車作業動画

スカイタワー

スマートで、なおかつ内輪差なく方向転換が可能だから狭い場所での作業に最適な高所作­業機スカイタワーのご紹介です。
※ ご紹介している製品の最新のレンタルラインナップにつきましては、(株)レントのカタ­ログにてご確認ください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ