記事ID10833のサムネイル画像

素朴な疑問!ショベルカーを操縦するのに免許って必要なの?

子どもって重機が好きですよね。中でもショベルカーは根強い人気を誇ります。工事現場などでショベルカーが動いている姿に釘付けになる子も多いですね。そこで素朴な疑問。ショベルカーを操縦するにはどんな免許が必要なんでしょう。ショベルカーの免許について纏めてみました!

重機の花形ショベルカー

重機の花形ともいえるショベルカー。
子どもの頃、工事現場などで動いているショベルカーを夢中になってみていた人も多いのでは?

一般にも比較的よく知られた呼び名の「ショベルカー」ですが、建設機械業界にショベルカーなるものは存在しないんです。

ショベルカーは正しくは「油圧ショベル」といいます。
「油圧ショベル」が1990年代に入り、社団法人日本建設機械工業会により新たに制定された統一名称なんです。

ショベルカーというと土砂を掘削したり、運んだりというイメージですよね。
ですが、ショベルカーのアーム先端に各種アタッチメントに付け替えることで様々な用途に使用できるんです。
アタッチメントには下部フレームにブレード(排土板)を装備した物もあり、ショベルカーでブルドーザーのような整地作業もできます。

ショベルカーは思った以上に万能な重機。まさに重機の花形です!

そんなショベルカーですが操縦するにはどのような免許が必要かご存知でしょうか。
ここではショベルカーを操縦するのに必要な免許、免許取得方法などについて見ていきたいと思います。

ショベルカーを操縦できる免許とは

では本題です。
ショベルカーを操縦するのに必要な免許とはどのような免許でしょうか。

ショベルカーを操縦するにあたり必要な免許は2つあります。

まず1つ目が、大型特殊自動車という免許。
次に必要なのが「技能講習修了証」です。

ショベルカーの免許はどうやって取るの?

大型特殊自動車免許

大型特殊自動車免許

大型特殊自動車という免許はショベルカーを公道で走らせるのに必要な免許です。
普通自動車を取得していなくても取得できる免許で、第一種免許、第二種免許があります。

一種と二種の違いはこれは普通自動車でも同様に「自家用か旅客運送用か」ということ。
自家用車を運転する場合は一種でOKですが、タクシーを運転するには二種が必要です。

大型特殊自動車の二種免許の実状はあるけど使われない免許。
取得しても趣味性が高いだけで、あまり意味はないようです。

ここで注意なのが、大型特殊自動車はショベルカーで公道を走るために必要な免許であるということ。敷地内だけで運転するから公道は走らないという場合には不要な免許です。

また、大型特殊自動車の免許を持っていてもショベルカーで作業は行えません。実際に作業を行うには技能講習修了証が必要です。

技能講習修了証

技能講習修了証

技能講習修了証は車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削)運転技能講習を受け、修了試験(学科・実技)に合格することでもらうことができます。

操作する重機の機体重量が3t以上か3t未満かで受講する講習が異なります。
3tの場合は「技能講習」で3t未満の場合は「特別教育」となります。

ショベルカーの免許を取るための費用、期間は?

大型特殊自動車免許

大型特殊自動車免許は普通自動車免許を持っていなくても取得できますが、普通自動車免許を持っていればより安く、短い期間で免許を取得できます。

【普通免許・大型免許有り】
・技能教習時限数:6時間
・学科教習時限数:0時間
・教習料金:86,000円~96,120円

【自動二輪免許有り】
・技能教習時限数:10時間
・学科教習時限数:0時間
・教習料金:114,000円~128,520円

【保有免許なし(原付免許・小特特殊免許含む)】
・技能教習時限数:12時間
・学科教習時限数:22時間
・教習料金:162,800円~182,304円

※上記は一例です。

技能講習修了証

大型特殊自動車免許を取得していると安く、短い期間で技能講習修了証を取得できます。

【技能講習(大型特殊自動車免許所持者)】※1
・技能教習時限数:5時間
・学科教習時限数:9時間
・教習料金:36,000円~45,000円

【技能講習(大型特殊自動車免許なし)】
・技能教習時限数:25時間
・学科教習時限数:13時間
・教習料金:85,000円~96,000円

【特別教育】
・技能教習時限数:6時間
・学科教習時限数:7時間
・教習料金:15,000円~25,500円

※1:
『普通または大型自動車免許を有し建設機械の特別教育(整地等)を修了し、3t未満の建設機械の運転経験が3ヶ月以上ある者(会社代表者の証明が必要)』
この条件を満たせば大型特殊自動車免許所持と同様の講習内容となります。

※上記は一例です。

ショベルカーの免許まとめ

ショベルカーの操縦に必要な免許について見てきましたがいかがでしたでしょうか。
ショベルカーをどこでどう操作するかによって必要な免許が異なることをお分かり頂けたと思います。

これからは動いているショベルカーを見かけると「大型特殊自動車免許を持ってるのかなぁ」、「技能講習修了証を持ってるんだなぁ」などと、思ってしまいそうです。

また、工事現場等で動いているショベルカーを熱心に見ている子どもにこのような説明が出来れば一目置かれるかもしれません。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ