記事ID10711のサムネイル画像

3ナンバーのクルマと5ナンバーのクルマとでは何が違ってくるの?

最近は、2000cc以下の車でも3ナンバー車が増えてきました。そこで気になるのが、自動車関係の税金と自動車保険の保険料です。同じ2000ccの車でも、3ナンバー車と5ナンバー車とでは税金・保険料が違うのでしょうか。3ナンバー車と5ナンバー車の違いを紹介します。

車のナンバープレート

 まずは車のナンバープレートについて紹介します。

「5ナンバー」と「3ナンバー」

 車のナンバープレートからは、左図の情報が読み取れます。

 次は、この情報の意味を紹介します。

「地名」の意味

 地名は、車を使用する本拠の位置を示したものです。管轄する運輸支局、自動車検査登録事務所、軽自動車検査協会の地名によって決まります。平成16年から、行政管轄による地域名表示以外に、『ご当地ナンバ-』が導入されています。

「数字」の意味

 地名の横にある3ケタの数字は『分類番号』といって、自動車の種別や用途を意味します。100番台だと普通貨物自動車(大型トラックなど)、200番台なら乗合自動車(バス)など、何種類かあります。

上1ケタが
・「3」は普通乗用車:普通自動車のうち乗用で乗車定員が10名以下のものは普通乗用車として分類される。
・「5」は小型乗用車:小型自動車のうち乗用で乗車定員が10名以下のものは小型乗用車として分類される。
・「7」は小型乗用車:本来三輪乗用であったが、現在は「5」と同じ小型乗用車に適用される。ただし、「5」が埋まるまでは登録されない。分類番号二桁では名古屋等で、分類番号三桁では一部の管区で人気の高い一部の一連番号で、「5」が埋まり、「7」が登録されている。

 今回のテーマ「3ナンバー」、「5ナンバー」と言うのは、この3ケタの「数字」の上1ケタのことです。

「ひらがな」の意味

 ひらがなは、「事業用」「自家用」などの区別です。『わ』はレンタカーを意味することは、周知の事実だと思います。事業用が『あいうえかきくけこを』、自家用の一般車が『さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ』となっています。

 ちなみに、『お』『し』『へ』『ん』の4つは、使用されていません。除外している主な理由としては『お』『あ』が似ているため、『し』は死を連想してしまうため、『へ』はおならを連想してしまうため、『ん』は発音しづらいためと言われています。

4桁の数字の意味

 ナンバープレートの中で一番大きい4桁の数字。1〜9999まで、好きな数字を選択することが可能です。ただし希望の多い番号は抽選です。

色の種類

「5ナンバー」と「3ナンバー」

 ナンバープレートの色は車の種類(普通自動車・小型自動車・軽自動車)、用途(自家用・事業用)によって区別されています。

黄色に黒文字→軽自動車(自家用)
黒に黄色文字→軽自動車(事業用) 赤帽の軽トラックなど
白に緑文字→普通・小型・大型特殊(自家用)
緑に白文字→普通・小型・大型特殊(事業用) タクシーや大型トラックなど
青に白文字→外交官車両 ※「外」の字が○で囲まれているのは各国の特命全権大使の車両、領事館員のものは「領・1234」となっています。

「5ナンバー」と「3ナンバー」

 乗用車は、「3ナンバー」の普通車と「5ナンバー」の小型車に区分される登録車があります。 3ナンバー/5ナンバーの違いは道路運送車両法でいう小型自動車か普通自動車かという違いで道路交通法の免許区分は同じく普通運転免許で運転が可能です。

トヨタ プリウス

 トヨタ プリウスは全幅が1760mmで3ナンバー車。

 今回は登録車の「3ナンバー車/5ナンバー車」の違いについて紹介します。

「5ナンバー」と「3ナンバー」の基準

 3ナンバー/5ナンバーの登録車と軽自動車の基準となるエンジン排気量とボディサイズを整理しておくと、軽自動車はエンジン排気量が660cc以下、全長3.4m以下/全幅1.48m以下/全高2m以下と定められています。

3ナンバーと5ナンバー

 それ以外の乗用車は、全長4.7m/全幅1.7m/全高2m、エンジン排気量2,000cc(ガソリンエンジンの場合)を基準に、それ以下であれば5ナンバー、いづれか1つでも超えると3ナンバー登録となります。

「5ナンバー車」より「3ナンバー車」が税金が高い!?

 結論! 税金は「5ナンバー車」、「3ナンバー車」ということとは関係ありません。「えっ!そんな・・・・・」と思っておられるでしょから、以下に説明します。

トヨタ アクア

トヨタ アクアは5ナンバー車

自動車税は?

 毎年支払う自動車税(地方税)は、エンジンの排気量によって税額が定められています。1,000ccまでが2万9,500円、以後500cc毎に6,000ccを超える排気量の11万1,000円まで10段階に区分されています。5ナンバー/3ナンバーによる区分はありません。

マツダ デミオ

 マツダ デミオは5ナンバー車です。

 古い車には、自動車税グリーン化によって増税されます。

 例えば、排気量1,400ccで全幅が1740mmの3ナンバー車と、排気量1,950ccで全幅が1640mmの5ナンバー車とでは、5ナンバー車の方が自動車税の課税額は高い、ということになります。

トヨタ オーリス

 トヨタ オーリスは全幅1760mmで3ナンバー車

自動車重量税は?

 新車登録時・車検時に支払う自動車重量税(国税)については、車両重量によって税額が決まってくるため5ナンバー/3ナンバーによる区分はありません。

ホンダ CR-Z

 全幅1740mmで3ナンバー車。

 エコカー減税などで、減免制度があります。

自動車取得税は?

 さらに、車両購入時の自動車取得税(地方税)は、3ナンバーと5ナンバーの登録車はともに新車価格に応じて定められる課税基準額の3%となっています。よって、5ナンバー/3ナンバーによる区分はありません。

マツダ アクセラ

 全幅1,795mmで3ナンバー車。

「5ナンバー車」より「3ナンバー車」が保険料が高い!?

 結論! 保険料は「5ナンバー車」、「3ナンバー車」ということとは関係ありません。

自賠責保険は?

 車両購入時や車検時に加入が義務付けられている自賠責保険料について、5ナンバー/3ナンバーの登録車はともに36か月が39,120円、24か月 が27,840円で、5ナンバー/3ナンバーによる区分はありません。

マツダ ロードスター

全幅1735mmで3ナンバー車

任意保険は?

 続いて任意保険料です。これは保険会社によっていくらか違いはありますが、車種と排気量によって主に決まるようです。(ここで云う車種は車名ではなく、普通・貨物・軽・特殊車両などのこと)
 つまり、任意保険も3ナンバー/5ナンバーによる区分はありません。

ホンダ フィット

ホンダ フィットは5ナンバー車。

まとめ

 現在、環境性能に優れたクルマに対しては車種区分を問わずエコカー減税が実施されています。さらに自動車税もグリーン化税制による軽減措置が実施されるなど、各種優遇税制の恩恵を受けることができるので、クルマを購入する際は事前に販売店などに問い合わせるといいでしょう。

マツダ ベリーサ

 マツダ ベリーサは5ナンバー車

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ