2016/06/12
isshe_m
妊婦さんが運転するとき、普通の人より注意しなければいけないことがたくさんあります。そこで今回は、妊婦さんが車を運転するときに注意しなければいけないことやいつまで車の運転をしていいかなどご紹介していこうと思います!妊娠中の方は是非ご覧ください!
妊婦さんは、そもそも車の運転をしてもいいのでしょうか?
妊婦さんが運転をすることで胎児に影響はないの?と疑問に思うことがあると思います。
そこで、妊婦さんは車の運転をしていいのか調べてみました!
基本的には、激しい揺れでもない限り、お腹の赤ちゃんに影響はないと言われています。
しかし、お腹が大きくなるにつれ、シートベルトが苦しくなったり、運転自体がしづらくなったりします。
特に臨月に入ってからも運転していると、運転中に破水してしまうという可能性も少なからずありますし、突然陣痛が始まってしまうということもあります。
なので、妊婦さんの運転は出来るだけ控えた方がいいと思います。
妊婦さんの運転を出来るだけ控えた方がいいといっても、やはり車でのお出かけは避けられないと思います。
しかし、妊婦さんの運転はいつもより気をつけなければならないことが多くあります。
そこで、妊婦さんの車の運転で注意しなければならないポイントをまとめてみました!
妊婦さんは、ホルモンバランスの関係で、激しい眠気に襲われたり、集中力が低下しやすくなることが多々あります。
咄嗟の判断や対応ができなくなってしまって、大きな事故に繋がってしまうという可能性も十分あります。
眠くなったり、集中力が切れてきなと感じたら、一旦運転をやめて休憩をとるようにしましょう。
妊婦さんは、長時間運転していると、同じ姿勢でいる時間が長くなってしまい、腰痛やお腹の張りを起こしてしまう可能性があります。
また、足がむくみやすい人の場合は、同じ姿勢が続くことで下半身がうっ血しやすくなるので十分注意しましょう!
どうしても長時間運転しなければならい場合には、こまめに休憩をとるようにしましょう!
妊婦さんは、疲れやすくもなっていますので、十分休憩をとるように心がけましょう!
妊婦さんは、運転して出かけるときには時間に十分に余裕をもって出かけましょう。
時間がないと体調不良を感じても休憩できなかったり、スピードを出して危険な運転をしたりしてしまう可能性が出てきてしまうからです。
時間に余裕があることで、気持ちにも余裕が生まれ、体調不良も起きにくくなるでしょう。
妊婦さんは、いつなにが起こるかわかりません!
もしもの時のことを考え、運転するときに関わらず、必ず母子手帳を持ち歩きましょう!
では、妊婦さんは一体いつまで運転してもいいのでしょうか?
妊婦さんがいつまで運転して良いのか、基本的には運転をしてはいけない期間はありません。
しかし、体調や妊娠の状態によって運転を避けて方がいいときもあります。
お腹の張りがあるときや体調が優れないとき、お医者さんからストップがかかった時は運転はやめましょう!
ここで、先輩妊婦さんがいつまで運転していたか、コメントを見てみましょう!
参考にすると良いと思います!
通勤に必要で乗っていましたが、おなかが大きくなるにつれて、そった姿勢になるし、体がひねれなくて後ろも見えないし、「死角」がふえた分すごく慎重に。ハンドルとシートの間のスペースに体を入れるのも一苦労で、とうとうおなかがつっかかってハンドルを回すのも大変になったので、33週で産休に入ったのを機に運転をやめました。
先輩妊婦さんのみなさん、ぎりぎりまで運転していた方が多いようですね!
妊婦さんは、シートベルトの付け方にも注意は必要です。
お腹に直接かかるように締めてしまうとお腹を圧迫してしまうため、腰骨あたりを中心にお腹の膨らみを避けるように付けるようにしましょう。
また、妊婦さん用に作られたシートベルトの販売されています!
車の運転が欠かせない妊婦さんなら、マタニティ専用のシートベルトを購入するの一つのほうほうです。
下半身を中心に装着できるのでお腹を圧迫する心配がありません!
妊婦さんの運転に関することをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
少しはみなさんのお力になれていると嬉しいです。
妊婦さんの運転にはたくさんの注意点がありましたね。
妊娠中の運転には十分注意し、安全運転を心がけましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局