2016/06/14
ゴンタ
高速道ならSAやPAがありますが、一般道には道の駅という施設があります。全国たくさんの道の駅がある中から、静岡県にある道の駅すばしりにスポットをあててみました!道の駅すばしりに行ったことがある方もない方も読んでいただけると幸いです。
道の駅すばしりは静岡県駿東郡小山町にあり、東富士五湖道路下り最終須走ICと、国道138号線の双方からアクセスできます。
また、道の駅すばしりは富士山須走口五合目に至る「ふじあざみライン」にも直結しています。富士登山の基地として、また富士箱根トレイルやアウトレットモール、山中湖などの富士山観光の基地として大変便利な立地・施設です
道の駅すばしりは、東富士五湖道路の終点、須走I.Cからすぐ、御殿場I.Cから約20分です。
道の駅すばしりは年中無休です。駐車場、トイレ、公衆電話、情報交流コーナーは24時間利用できます。
駐車場は普通車111台、大型車14台、身障者用3台、二輪車用があります。
ドライブの途中で休憩したら、やっぱり何か食べたいですよね♪道の駅すばしりの食事処をご紹介hします!
レストラン「ふじやま食堂」
道の駅すばしりで富士の恵みをまるごといただくレストランです。客席からは、晴れれば驚くほど間近な富士山を眺めながら、お食事ができます。暖かい季節にはテラス席もおすすめです。
それでは、メニューの一部をご紹介します。
富士山ごうりきうどん ¥590
地元小山町産「ごてんばこしひかり」を練りこんだ、力強くもちもちなうどんです。
シンプルなかけの他に「天ぷら」「ねばねば」「ぶっかけ」「山菜」なども楽しめます。
富士山ごうりきおむすびセット ¥490
もちもちでおいしい食味ランキング特Aのお米「ごてんばこしひかり」をおむすびになっています。
お漬物とみそ汁がセットに。
しぞーかおでん定食 ¥890
静岡B級グルメ『静岡おでん』を定食にしています。真っ黒なスープと黒はんぺん、串に刺さった具はとってもおいしいですよ。
道の駅すばしりの食事処、おいしそうですね~♪おにぎりの富士山カットはすばしりの駐車場から眺める富士山のようですね。
道の駅すばしりにはFUJIYAMA BAZAARという富士山麓の恵みのいちばがあります。富士山周辺の銘菓、こだわりのおみやげ品から富士山周辺の銘品、逸品までをあつめた地域産品販売コーナーです。道の駅すばしりのホームページにはWEB SHOPもあり、すばしりの名産品を購入できます。
富士山頂上饅頭 800 円
富士山麓の街、静岡県小山町の老舗和菓子店「飴屋」の30年以上愛されているお饅頭。
バターのきいたサブレ生地に独特な餡の風味と、富士山頂に溶岩を見たてたくるみが特徴の手作り饅頭です。
金太郎サブレ 630 円
富士山麓、静岡県小山町「きくや」の銘菓、金太郎サブレは、バターの風味たっぷり、無添加・無着色で作れらた道の駅すばしり自慢のサブレ。まさかり担いだ金太郎が目印のこのサブレは、高速サービスエリアでもお馴染みになっています。
富士山ごうりきうどん 840 円
道の駅すばしりオリジナル!!小山町産のごてんばこしひかりを練り込んだもちもちうどん。
富士山の豊富な伏流水を使用して作られています。
ドライブで疲れたから今日は車中泊しちゃおうか!ということもあるでしょう。道の駅すばしりは車中泊できるでしょうか?
道の駅すばしりには比較的広い駐車場があります。富士山の絶景ポイントですね。
また、道の駅すばしりには足湯があります。疲れた体にはいいですね~。富士山を見ながらのんびり足湯につかることができます。
以上のことから、道の駅すばしりでの車中泊は、駐車場のスペースを確保できて、車中泊する準備があれば可能かもしれません。仮眠をとるだけなら問題ないですが、車中泊をする予定がある場合はその場所の気候にあった準備を忘れずにしましょう!
それでは、道の駅すばしりを利用したみなさんの感想をご紹介します!
地酒に野菜から自衛隊グッズまで、お土産が広範囲に揃っている楽しい道の駅です。大きさとしては中規模ですが、新しく清潔で、天然水の水汲み場のような工夫もあります。EV車の充電も出来ます。特に、覆いかぶさるような富士山を見上げながら食べた蜂蜜のかかったソフトクリームが最高でした。
山中湖から138号を御殿場にむかって南下する際、富士五湖道路と交わる須走の富士山側にある道の駅である。 この道の駅の2階に上がると庭があり、そこから見える富士山は左側の宝永山が良く見える。 左右対処に長く延びる富士の裾野はなく、大小の山が連なる姿に見える。 この2階には足湯があり、楽しみの一つである。
一階は、近隣の農作物なども販売する土産物店であるが、ここにも免税品が多くおかれているのには驚かされる。 外国人にも人気のスポットである様子である
富士五湖周辺は道の駅激戦区?なので特徴がないと印象に残りづらいのですが、野菜の直売や土産品の販売などいたって普通。
ただここには「自衛隊グッズコーナー」なる一角があり、自衛隊こんなもの出してるのかよ!と突っ込みたくなる商品あれこれが並んでました。基地以外で自衛隊グッズが買えるところを初めて見ました。シャツやカバン、ポーチ、帽子などの迷彩柄グッズでひと棚あり、さらにストラップやキーホルダー、Tシャツ、お菓子や食品まで。棚には大きく「がんばれ自衛隊!」とのことでした。
足湯があるのですが、前日に雪が降ったためか入ることはできませんでした。足湯へ続く階段には「凍結のため使用できません」と。残念
足湯は一度体験してみたいです~♪ただ、寒いと凍ってしまうんですね・・・春や秋がおすすめの季節でしょうか・・・?
以上で道の駅すばしりの紹介を終わります。天然水を汲むことができるそうなんです!自衛隊グッズが買えるなんて富士山のふもとにある道の駅すばしりだからですね。
すばしり=須走です。富士山方面へ行かれたことがあるかたは目にしたことがありませんか?私も道の駅すばしりに行ってみたいです。
道の駅すばしり、みなさんもお近くにお越しの際は是非お寄り下さいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局