2016/06/23
ゴンタ
ドライブでちょっと休憩したいとき、高速道路ならサービスエリアやパーキングエリアがありますよね?一般道路では道の駅という施設があるんです!山梨の道の駅「富士川」!レジャーに大人気の山梨へお出かけの時は是非寄ってみたい道の駅「富士川」についてご紹介します!
道の駅(みちのえき)は、国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された、休憩施設と地域振興施設が一体となった道路施設。道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核としてその地域の町同士が連携する「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持ちます。
現在の「道の駅」の制度のうえでは、1993年4月22日に正式登録された全国103箇所の施設が「第1号」です。道の駅の設置構想は、1990年1月に広島市で行われた「中国・地域づくり交流会」の会合での提案から始まったもので、1991年10月から翌年7月にかけて山口県、岐阜県、栃木県の計12か所に「道の駅」の社会実験が行われました。
道の駅「富士川」は、山梨県南巨摩郡にあります。県内では18番目にオープンした道の駅です。
道の駅「富士川」は、駐車場・トイレ・電話は24時間ご利用可能です。
駐車場は79台 (大型16台、普通車60台、身障者3台)用意されています。
ドライブの途中に休憩して、おいしい食事ができれば最高ですよね!そこで道の駅「富士川」の食事処をご紹介します!
道の駅「富士川」には「富士川キッチン」という食事処があります。限定メニューなどもあります。メニューを一部ご紹介しますね♪
富士川名物みみほうとうセット
(限定20食)
ゆず風味まぐろ山かけ雑穀ごはん
(限定20食)
富士川名物みみクリームあんみつ
美味しそうですね~♪他にも「カキフライの日」があったり、おろしハンバーグステーキなどメニュー豊富です。
道の駅「富士川」では、ここでしか手に入らないオリジナル商品や山梨を代表するお土産を取り揃えています。道の駅富士川のオリジナル商品、小麦まんじゅう・ねじり菓子・しそジュース・みみは、この地域で長い間愛され育まれた逸品。
この地域で生産された採れたての新鮮な野菜の直売所です。トマト・ゆず・ラフランスは、富士川町の特産品です。
ちょっと眠くなってきたから、今夜はここで車中泊しようか!なんて素敵ですね。さて、ここ道の駅「富士川は車中泊に適しているでしょうか?
道の駅「富士川」はオープンして間もないきれいな施設です。ただ、駐車場はあまり広くないですね。売店などの営業時間は9:00~18:00で食事処のラストオーダーは17:30です。
食事やトイレには困らないものの、車をどこに停めて寝るか少々考えるかもしれません。
また、道の駅「富士川」ではウッドデッキテラス、多目的広場や展望台などの施設もあり、頻繁にイベントも開催されています。人の出入りが激しかったり、混雑していることが多いかもしれません。
ウッドデッキテラス
それでは、道の駅「富士川」の評判をご紹介します!
新鮮な農産物を求めて、道の駅富士川へ行ってきました。 ちょうど観光バスと一緒になり、たくさんの人が新鮮な果物や野菜を 購入していました。 お土産も販売していて、レストランもありました。 ビジネスマンの人も利用していました。
熊さんの作品が、ポツンと建物裏にある。 展望デッキという名のやや大きめの屋上みたいなものがある。 2階には、展示会が催されている。 一応、ほうとうなどが食べられるフードコートの小さい版もある。 地元産の野菜やお土産物もある程度そろっている。 でも、なんだかもったいないくらいの空間がもてあまされているような感じがする。
ゆったりしたスペースの道の駅です。
富士川龍門というトーテムポールがある芝生ではスポーツが楽しめます(ペットは禁止)。
グランドゴルフなどの道具を無料で貸してくれます。
また旧舂米学校校舎(きゅうつきよねがっこうこうしゃ)通称”太鼓堂”を模した建物があり展望が楽しめます。太鼓堂は藤村式建築のひとつでシャチホコのある西洋風建築です。
展望室から螺旋階段を上ると太鼓堂に行けますが、その名の通り太鼓があるだけの、六角の狭い空間です。デッキテラスの方が開放的な展望を楽しめました。
清水から甲府方面への国道沿いにあり、山道の運転疲れを癒してもらえる絶好スポットです。 すっごく広く、高台で見晴抜群、綺麗で絶対おすすめです。 年に数回、自転車のイベントが開催され、会場としても有名です。 特に、地元の物産、おみやげ関係は抜群の品ぞろえ、ここだけで山梨富士地域のものは全て揃います。 駐車場が広いのもGOODですね。
道の駅「富士川」の紹介は以上になります。いかがでしたか?道の駅「富士川」は比較的新しい施設で、休憩や食事だけでなく、広々とした敷地でゆっくり時間を過ごせるようです。みなさんも道の駅「富士川」に是非寄ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局