2015/12/29
あべちゃんこ
大阪には和泉葛城山展望台や金剛山といったおすすめスポットがたくさんあります!そこで今回は大阪のおすすめドライブスポットをご紹介。恋人とのドライブデートや家族や仲間とのドライブなど、シーンに合ったドライブプランを見つけて大阪での素敵な休日を楽しんでください。
大阪府には、キタ、ミナミに代表される繁華街があるほか、直線距離にして約2kmを誇る日本一長い天神橋筋商店街があるなど、今でも商の都としての一面を持っています。 その天神橋筋商店街に並ぶほどの人気を集めているのが、大阪市旭区にある千林商店街。なんでも日本一元気な商店街を目指して奮闘しているとか!
・住所:大阪府大阪市旭区千林1-5-20
大阪ドライブスポット 千林商店街
もともと、慈眼寺(野崎観音)までを結ぶ野崎街道と京都までを結ぶ京街道とが交差する場所に位置するため、古くから商店街として発展してきました。 千林商店街に隣接する京かい道商店街には、お好み焼きの老舗・双基さん 美味しいアイスが味わえる角屋さんなど、昔から地域に親しまれてきた老舗がぎょうさんあります! 美味しい「なにわの味」と出会うならここがオススメ^^
・住所:大阪府大阪市旭区千林2-14-9
大阪ドライブスポット 千林長屋
1937年、国産ヒノキを主体に長屋を建設。 大阪大空襲など多難を乗り越え、今に伝えます。 大阪府内には長屋が数多く現存し、その件数は日本一です。 その中でも、千林長屋は保存状態が良いため、市民の貴重な財産となっています。
・住所:大阪府大阪市旭区赤川4-19-13
・アクセス:京都東ICよりおよそ20分
大阪ドライブスポット 日吉神社
祭神は、比叡山に鎮座する日吉大社から分霊し祀っています。また、かつてこの地に赤川寺(別名大金剛寺)と呼ばれるお寺があったとの説があります。 創建当時は、四天王寺をしのぐほどの規模を持っていたとされますが、廃寺となり、その境内に鎮座していた日吉神社が残るのみとなっています。
大阪府泉南郡の田尻町と岬町には、夏を感じる素敵なスポットがぎょうさんあります! 大阪湾に面した岬町海釣り公園では、とっとパーク小島として海釣りと、海釣りで必要な餌や釣竿も販売、無料駐車場完備、飲食店もあるので、一日中、楽しむことができます。
・住所:大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1
・アクセス:阪神高速湾岸線・泉佐野南または阪和道・泉南インターから国道26号線へ
大阪ドライブ 岬町海釣り公園 とっとパーク小島
豊富な漁礁で釣りを楽しめるのは勿論、日陰や雨の日にも傘が要らない釣りスペースがあるので、女性やお子様も安心して釣りをお楽しみ頂けます。また釣りをせずとも、無料開放スペースの展望デッキから海を眺めるのも気持ちいい公園!
・住所:大阪府泉南郡岬町淡輪地先
・アクセス:阪南ICから国道26号線へ
大阪ドライブ 淡輪海水浴場
通称、「ときめきビーチ」と呼ばれています。海水浴はもちろん、地引網、潮干狩りなどが楽しむことができます。 サンダル、パラソルなどのレンタルができ、駐車場も完備。 「淡輪海浜大学」と題して、大阪湾で獲れる会や魚の資料の展示も行っています。
・住所:大阪府泉南郡岬町淡輪4442
・アクセス:南海本線淡輪駅徒歩10分
大阪ドライブ 船守神社
祭神は、紀船守、五十瓊敷入彦命、紀小弓宿弥。 本殿は三間社流造、屋根は檜皮葺で、国の重要文化財に指定されています。 豊臣秀頼の命により、片桐且元が造営した桃山式の建築様式を採用しています。 境内には、4本の幹が1本になった珍しい楠の大木は、大阪府の天然記念物に指定。
今もなお、歴史上の人物として人気を集める戦国武将の織田信長。織田信長のゆかりの場所といえば、愛知県や京都府のイメージが強いかもしれませんが、大阪府下では、現在の大阪城公園や大阪ビジネスパークとその周辺で勃発した石山合戦が代表されます。織田信長が大阪府内で歩んだ軌跡を今回のおでかけプランにギュギュギュ!っと凝縮。
・住所:大阪府大阪市 中央区大阪城1
・アクセス:阪神高速道路東大阪線 法円坂出入口
大阪ドライブ 石山本願寺跡
石山本願寺は、戦国時代初期から安土桃山時代にかけて、摂津国東成郡生玉荘大坂にあった浄土真宗の寺院です。正しくは「大坂本願寺」といいます。他の本願寺と比較した際の特徴は、本山・石山本願寺を中心に防御的な濠や土居で囲まれた「寺内町」を有する点です。
・住所:大阪府三島郡島本町山崎
大阪ドライブ 天王山・山崎合戦
「天王山の戦い」、「山崎合戦」とも呼ばれます。 羽柴秀吉は高松城の毛利軍を包囲していましたが、本能寺の変が勃発し、織田信長は自刃。 毛利軍との和議を結び、羽柴秀吉は当地へ急行し、明智光秀と激突しました。
・住所:大阪府堺市南区豊田1602-1
大阪ドライブ 小谷城郷土館
小谷城は、堺で一番、古い城跡の一つに数えられています。 和泉の豪族として知られてきた小谷家の始祖平氏頼晴氏は、鎌倉時代、この地(若松荘)に地頭として赴任したのが始まり。1575年、根来党であった為、織田信長勢と戦い、落城しました。 大坂夏の陣のとき、小谷氏は徳川方として参戦、功労をたて郷士となりました。
冠位十二階、十七条の憲法を制定した皇族で政治家の聖徳太子。 「架空の人物では?」との説もあるが、大阪市内では、日本最古の仏教寺院として知られる四天王寺の建立に携わり、周辺の勝鬘院や全興寺、堂島薬師堂の社伝にも聖徳太子という名が刻まれるなど、広い範囲に影響力を持っていました。
・住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
大阪ドライブ 四天王寺
「金光明四天王大護国寺」とも呼ばれています。 593年、聖徳太子は摂津難波の荒陵で四天王寺の建立を開始。 1946年、天台宗に属しましたが、「日本仏教の最初の寺」として、和宗総本山となりました。 四天王寺は蘇我馬子の法興寺(飛鳥寺)と並び本格的な仏教寺院としては国内最古です。
・住所:大阪府大阪市中央区谷町9丁目1-27
大阪ドライブ 妙法寺
聖徳太子によって創建されました。 1679年、近世国学の祖と言われる契沖が住職となり、 修学の道場として、大阪府顕彰史跡に指定。 万葉代匠記を執筆したと言われています。
・住所:大阪府南河内郡太子町太子2146
大阪ドライブ 叡福寺
境内には、聖徳太子の墓所とされる叡福寺北古墳(聖徳太子御廟)があります。 叡福寺北古墳には、聖徳太子のほか、母・穴穂部間人皇女、太子の妃・膳部菩岐々美郎女が眠っています。上之太子・叡福寺、中之太子・野中寺、下之太子・大聖勝軍寺は「河内三太子」と呼ばれています。
大阪の陣と大阪の陣に登場する人物のゆかりの地としては、大阪城や茶臼山、三光神社、志紀長吉神社だけでなく、遠くは茨木市、堺市、柏原市、交野市など広範囲に及びます。 激戦が繰り広げられた古戦場から真田幸村の終焉。 そして、戦によって焼け野原となった大阪の地、焼け野原からの復興で立ち直った大阪の軌跡をまとめました!
・住所:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
大阪ドライブ 大阪城天守閣
安土桃山時代に豊臣秀吉が築城した大阪城は、秀吉の勢いを感じる豪華で力強い造りが特徴のお城です。贅沢を極めた天守閣や立派な石垣や枡形など、当時の姿を緻密に復元されていて、お城の門をくぐると、400年前にタイムスリップしたような感覚に陥るかも?
・住所:大阪府大阪市城東区鴫野東3-16-41
大阪ドライブ 鴫野古戦場跡
1614年、豊臣方と徳川方は、大坂冬の陣の際、最大の激戦地となったとされます。 当時、この付近は、冬の陣の主戦場となりましたが、地形的には旧大和川の支流が分流して深田が多く、大規模戦闘には不向きであったそうです。 双方は銃撃戦を繰り返し、初陣は木村重成と後藤又兵衛が共に臨んだが、決着がつかず、夏の陣を迎えることとなります。
・住所:大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90 三光神社内
大阪ドライブ 真田の抜け穴
鎮座地の丘は宰相山とも真田山とも呼ばれ、かつては大坂城の出城が置かれていました。 真田幸村は、大坂の陣のとき、大坂城から当地までの抜け穴を掘ったと言われています。三光神社境内には真田幸村の像があります。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局