記事ID10522のサムネイル画像

宣伝カーから架空のレースカーまで、レッドブルの車について紹介!

おそらく街角で見かけたことのあるレッドブルの宣伝カー。実は、それだけではなくレッドブルの車には宣伝カーからF1マシン、更にはゲーム内限定で登場する架空のレーシングカーなども存在します。今回は、そんなレッドブルの車について紹介します。

レッドブルと車の意外な関係

「翼を授ける」というキャッチフレーズのCMでおなじみの、世界で年間50億本も売れているエナジードリンク「レッドブル」。一見それが車とどう関係あるんだろう?と思う方は多いはず。実は、レッドブルは車と密接な関係を持っており、世界最高峰の4輪自動車スポーツのF1レースで世界チャンピオンを経験しているという事実はあまり日本では知られていません。

「レッドブルの車ってあの、街角で見かける宣伝カーの事かな?」・・そうです、日本ではどちらかといえば街角のレッドブル宣伝カーというイメージが強いですよね。

今回は、そのレッドブルと車についての関係を、モータースポーツや車のレースゲームといった切り口から紹介していこうと思います。きっとエナジードリンクメーカーとは思えない、意外な一面が見られるかもしれませんよ?

レッドブルの車・レッドブルの宣伝車

まず紹介するのは、レッドブルの車として一番親しみのある「レッドブルの宣伝カー」を紹介します。

この宣伝車は、街角、特に宣伝効果の高い場所(駅前)などに現れてレッドブルエナジードリンクの宣伝を行っています。運が良ければ、レッドブルエナジードリンクを貰える事があるかもしれません。
東京や大阪など、都市圏にある大きな駅前(例:東京駅・大阪駅)であれば、このレッドブルの宣伝カーに出会う可能性は高いと思います。

気になる車種は?

さて、この宣伝カー。車種も気になる所ですよね。
車体後部を若干改造してはいるものの、車種は見た目のまま「BMW Mini」です。

レッドブルレーシングとして参戦、レッドブルのF1競技車

レッドブル・RB6

2010年に初の世界チャンピオンを獲得したマシン

レッドブルと車の関係は、モータースポーツとも深い関わりがあります。
「レッドブル・レーシング」という専門のレーシングチームが存在し、2005年からF1競技に参戦しています。競技車両もレッドブルの会社がシャシーを開発しており、一時期ではディフューザーというエアロパーツの開発でライバルに差を付けることにより、過去に4年連続でコンストラクターズチャンピオンとドライバーズチャンピオンを獲得した驚異の経歴を持っています。

レッドブルの競技車で活躍したレーシングドライバー

セバスチャン・ベッテル選手(ドイツ)

数々のF1史上最年少記録を打ち立てたドライバー。

まずはセバスチャン・ベッテル選手。2009年からレッドブルのF1マシンを駆り、2010年-2013年までの4年間に連続でドライバーズチャンピオンを獲得、同じく4年連続コンストラクターズチャンピオン獲得に貢献したドイツの天才ドライバーです。自分の乗る車に女性の名前を付け、愛車をドライブするかの様に競技に臨むという一風変わったドライビングスタイルを持つドライバーでもあります。

マーク・ウェバー選手(オーストラリア)

2015年は世界耐久レース選手権に参戦、チャンピオンに輝く。

次はオーストラリアのマーク・ウェバー選手。2002年からF1デビューし、2007年、30歳の時にレッドブルレーシングでドライブしたドライバーです。遅咲きながらも活躍し、ベッテル選手のチームメイトとしてレッドブルのチャンピオン時代を支えたドライバーです。

架空のレーシングカー、ゲームだけで使えるレッドブルの車!

レッドブル・X2010

プレイステーションのゲームで有名なタイトル「グランツーリスモ」シリーズの5作目から、「レギュレーションに縛られない、地上最速のレーシングカー」というコンセプトを元に、レッドブルレーシングが監修を行い架空の車両が作られました。それがこの、レッドブル・X2010という車です。

最新作グランツーリスモ6では、最初からゲーム内で購入可能で、また一定の条件を満たせば無料で解禁が可能な車となっています。ちなみに、架空の車でありながら開発協力には先述のベッテル選手が携わる事などから、レッドブルの本気がうかがえます。

基本スペックに関しても「3.0L V6直噴ツインターボ、最大出力1,500ps、最大トルク72.9kgm」といった驚異的な設定がなされ、ベッテル選手曰く「F1マシンよりも20秒以上速いタイムでコースを一周した」と言わしめるほどの性能を誇っています(架空の車ですが)。

レッドブルの車を探しに行こう

いかがだったでしょうか。今回は、レッドブルと車との関係について紹介しました。
街角に出かけて宣伝カーに出会ってみるのもよし、F1レースで活躍する姿を観戦するのもよし、ゲームで架空の車を運転するのもよし、などレッドブルはエナジードリンクだけでなく、車が関係するいろんな楽しみ方があることが分かったと思います。

みなさんも一度この記事を読んで、レッドブルエナジードリンクを飲んだ時に、レッドブルが持っている車との密接な関係を思い出してみてくれると嬉しいです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ