記事ID10253のサムネイル画像

徐々に拡大しつつあるev車の世界!今のうちに勉強しておきませんか?

今までは充電スポットの少なさや走行可能距離の問題でなかなか購入にまでは至らなかったev車。ですが今は全国的にもかなりの数の充電スポットが設置され走行可能距離も伸びつつあります。次の候補はev車!?時代に取り残される前に!今のうちにev車の勉強しておきませんか?

ev車とは

まず、evとはElectric Vehicle(エレクトリック ビークル)の略です。
日本語で電気自動車という意味ですね。

普通の車はガソリンを使いエンジンで動くのに対し、ev車は電気を使ってモーターを動かして走ります。

従来までのev車の弱点

従来までのev車は、
『充電場所が少ない』
『充電時間が長い』
『満充電からの走行可能距離が短い』
などが特に問題でした。

ですが現在はev車もだいぶ改善され日々進歩しており、徐々に一般家庭でもev車の購入が候補に入るようになってきています。

ev車の充電スポットはどこにあるか

では、ev車の充電スポットはどこにあるのか。

従来はディーラーに充電をしに行くのがメインで、そのほかにはちょこちょこ点在するev車用充電スポットまで充電しに行かないといけませんでした。

ですが今はわりとどこにでも存在するようになりつつあります。

少し小さいですが全国のev車用充電スポットの地図です。

現在ev車用充電スポットの数は全国に約1万2千箇所ほどにまで増えています。
2年ほど前から比べても1.5倍にまで急速に増えています。
今後、ev車が増えることでしょうからまだまだ増えていくハズです。

逆に、普通のガソリンスタンドは2000年時点で約5万4千箇所なのに対し、2014年には3万4千箇所を下回ってしまっています。

2014年時点で
ガソリンスタンド 約3万4千箇所
ev車用充電スポット 約1万2千箇所

ガソリンスタンドの3分の1以上の数はあると考えればもうev車に乗り換えても充分生活には困らないレベルですよね。

うまく使えばガソリン車よりカナリ効率がいい!!

『充電するのがめんどくさそう』って理由でev車、避けていませんか??

代表的な

現行日産・リーフ
満充電時の走行可能距離約280キロ

テスラモデルS
走行可能距離 最大約528キロ

これだけ走ればもちろん普段使いには一切問題無いですよね?

ならば!家に帰った時に家で充電しておけばいいだけなので充電スポットなんて探さなくて大丈夫です。

むしろガソリンを給油しに行かないといけない手間が一切無くなるのですごく楽になります。
家で充電するなら今までみたいにガソリン価格の安いガソリンスタンドを探す手間も無くなります!
いつ充電しても電気会社が電気の単価を上げない限り一律価格です。

もし外で充電したくなったら

もし買い物に行く時に充電したくなったらどうするか?

最近はショッピングモールにも普通にev車用の充電器が置いてあるので大丈夫です。
着いたら買い物をする前にコードを刺してから買い物してください。
買い物が終わったらもう充電は終わっています。

最近は大きなショッピングモール以外でも普通のお店やコンビニなどにもev車用充電スポットがよくあるので心配はないでしょう。

もし旅先のサービスエリアなどで充電したくなったとしても、

休憩してる間だけ充電して、
また次の休憩場所で休憩中だけ充電する。などの方法もできます。

うまく使えば『充電が終わるまで待たないと移動できない!』なんてことは一切ありませんので安心してください。

もちろん最近はホテルなどの宿泊施設などにもev車専用充電スポットが設置されている所も多くなってきていますので宿泊施設も選択肢が多くて安心です。

それでも充電が心配な時は!!

それでも心配な時はev smartなどのev車用充電スポット検索アプリやホームページがありますので簡単に探せます。
最近はナビやナビアプリなどにもev車用充電スポットが表示されるようになってきているので安心ですね。

おまけ

今回はev車の充電をメインにお送りしましたがその他にもev車はエンジンを積んでいないのでエンジンオイルの交換なども無く、ラジエーター液は基本的に交換不要。
共に普通のガソリン車と違い交換費用がかかりません。
かつ、ev車は電気を使って回生ブレーキを多く使うのでブレーキパッドの減りもだいぶ少なく済みます。


ここまで書いた分だけ見てもev車が候補の中に充分入ってくる時代になっていると思います。

是非、次の車買い替え候補の中にev車も入れてみてはいかがでしょうか!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ