記事ID10001のサムネイル画像

よく知らないホイールあれこれ!車のホイールについて考えてみよう!

車のホイール言っても、あまり頭に浮かばないのではないでしょうか?タイヤは交換することがあってもホイールを交換するのは、趣味で車に手をかけている人以外にはいないようか気がします。今回はそんな車のホイールについて改めて考えてみました。

車のホイールって何?

そもそもホイールとは具体的にはどう説明するのでしょう?

トヨタ アクア 純正ホイール

これはトヨタ アクアの標準グレードに装着している車輪部ですが、「ホイール」とはタイヤとシルバーのカバーを外した部分になります。

「ホイール」とは、車輪を表す英語で、軸につけた円形の部品のことです。概ね、小さな力で物を移動させるために用いられています。荷車、滑車、一輪車、マウスにも見ることができます。その中で、最も多く用いられているのは、やはり車の車輪でしょうね。

トヨタ アクア 純正アルミホイール

スタンダードモデルには標準でスチールホイールが装着されていますが、概ねどこのメーカーでも上位グレードになるとアルミホイールが標準で装着されたり、オプションで選択できるようになります。

車のホイールには、大きく分けて3種類のホイールがあります。一つは鉄製の「スチールホイール」。もう一つは「アルミホイール」、そして「マグネシウムホイール」です。しかし、マグネシウムホイールはその資質上、量産型の車には適さないため、一部を除き競技車両に使われていることがほとんどです。

車のホイールの種類とそのメリットは?

では、具体的にマグネシウムホイールを除く2種類の車のホイールを見ていきましょう!

スチールホイールの特徴とは?

スチールホイール

自動車メーカーが車の標準グレードに装着しているスチールホイールの代表例です。通常はこの上にカバーが被せられ、表面はほぼ見えなくなっています。

スチールホイールの特徴は、鉄製の為、製造価格を抑えられるということと、加工のしやすさ、そしてその強度が最大のメリットでしょう。

しかし、逆に鉄製ならではの重量が、デメリットになると言われていますので、各メーカーはより軽くするために、デザイン無視で作った結果、スチールホイールは、味気ないホイールになってしまったのかもしれませんね。

アルミホイールの特徴とは?

アルミホイール

アルミホイールは一部を除き、カバーを付けないタイプが多いので、デザインにも各メーカーのこだわりが見えます。

アルミホイールの最大の特徴は、何と言っても、そのアルミ材質による軽さと製造工程的に様々なデザインに対応しやすいことでしょう。

しかし、デメリットもあります。アルミという材質上、鉄よりも柔らかい為、変形に弱く
穴に落ちたり、縁石、キャッツアイなどを踏んだりするだけでもホイールに歪みを生む場合があります。もちろんある程度は修正ができるのですが、大きなひずみの場合、最悪割れる場合もあります。

このようにどちらも一長一短の特徴がありますので、自分の使用用途に応じたホイールを選択することが大事ですね。

車のホイール選択について

さて、ここまで車のホイールについてその種類とメリット・デメリットを見てきましたが、では実際にホイールを交換する際、どんなことに注意したらいいのか調べてみました。

①ホイールのサイズを知るべし!

ホイールサイズの見方


A : リム中心線
B : ディスク内面
C : インセット
D : リム幅
E : リム径
F : フランジ
G : P.C.D.
H : ハンブ
I : ハブ径

例えば、「15×6.5J 5-114.3 +50」というような表示のホイールがあるとします。まず、上部の図に数値を当てはめてみます。
A : 15インチ
D:6.5J
ボルト穴 : 5
G : 114.3mm
C : 50mm
するとこのようになります。

自分の車に装着しているホイールと新しく装着するホイールの数値から、自分の車に適したホイールを選ぶ必要があります。適合しないホイールを装着した場合、車検に合格しないことはもちろん、走行性能も落ち、最悪ホイールの脱落にも繋がりかねませんので、できるだけショップのプロの意見を参考にされることをお勧めします。

アルミホイールの構造を知るべし!

ホイールの構造(3ピース)

アルミホイールは構造上3種類に分かれています。画像は3ピースアルミホイールです。

まずは一番スタンダードな1ピースアルミホイール。通常モノブロックホイールとも言われます。名前の通り、リムとディスクが一体で成形されているホイールで、一体成形の為、剛性も確保しやすく、コストパフォーマンスにも優れています。

2ピースホイールは、リムとディスクを別々に成形し、溶接で接合されているホイールで、ディスク部分を自由に設定できるので、ミリ単でインセットを設定できる為、様々なオーダーに対応が可能です。

そして、3ピースホイールは、アウターリムとインナーリムをディスクと組み合わせてピアスボルトで組み付けていくホイールで、それぞれの部分を違った素材で作れる為、機能性やデザイン性に優れたホイールです。

一見どれも同じように見えるホイールでも、その製造工程には差があることがわかりますね。価格もその行程数が多くなるほど高くなるようです。

人気の車用ホイールは?

では、人気の車用ホイールを見ていきましょう!

まずは軽自動車、コンパクトカークラスの15インチで人気なのは...

ADVAN Racing RCIII

サイズ 15×6.5J〜18×8.5J
価格 33,500円 〜56,000円/本(税別)

続いて、17インチで人気なのは...

gram LIGHTS 57ULTIMATE

サイズ 15×5J〜20×8.5J
価格 38,000円 〜67,000円/本(税別)

最後は、18インチで人気なのは...

gram LIGHTS 57FXX

サイズ 16×6.5J〜20×8.5J
価格 37,000円 〜66,000円/本(税別)

いずれもスポーク状のデザインが人気のようですね。

車のホイールについて・まとめ

さて、いかがでしたか?
ここまで車のホイールについて様々な角度から見てきましたが、少しでも車のホイールについて関心を持ってもらえたら幸いです。

これを機会にホイールを変更して運動性能を上げると同時に、愛車を自分だけのスタイルに変えてみるのもいいかもしれませんね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ