記事ID184のサムネイル画像

【日産 ジューク】その評価はどうなのか?圧倒的人気のSUVの秘密

先日マイナーチェンジをして今話題となっている日産 ジューク。今人気のSUVの中でもひと際高い人気を誇るこの車はどこがそんなに優れているのか。他のライバルSUVに負けない秘密とは何なのか。簡単にまとめてみました。

ジュークって?

2010年2月にフランスで発表されたこの日産ジューク。今や大人気のコンパクトクラスのクロスオーバーSUVを選ぶ際、この車は外せません。この車の魅力は何といってもそのデザインにあります。デビューから4年経ちましたが、いまだにその人気は衰えるところを知りません。それは斬新かつ温かみのあるデザインでコンパクトスポーツとSUVの魅力が一つになったということが大きな理由として挙げられるでしょう。ちなみに車名のジュークは英語で「軽快にかわす」という意味があり、機敏さや前向きさという意味を込め、このように名付けられたそうです。

インテリアにも並々ならぬこだわりを見せるジューク。センターコンソールはバイクのタンクをイメージしてデザインされており、赤と黒で仕上げることでクールでアグレッシブな雰囲気を醸し出しています。機械のようなメカニカルなデザインが特徴で、斬新なデザインになっています。

エンジンは日本仕様車には当初、量産車としては世界初のデュアルインジェクターを採用した改良型直4 1.5L NAのHR15DE型エンジンを搭載した車のみを販売しましたが、2010年11月2日に新開発の直4 1.6L 直噴ターボエンジンのMR16DDT型エンジンを搭載した「16GT」とその4WD版である「16GT FOUR」が追加されました。一方、欧州仕様車には直4 1.6L NAのHR16DE型エンジンとMR16DDT型エンジン、および直4 1.5L K9K型ディーゼルエンジンの3機種が用意され、北米仕様車にはMR16DDT型エンジンのみが用意されています。またトランスミッションは、日本仕様車はCVTのみ、欧州仕様車にはFFモデルの全車にMTが、HR16DE型エンジンおよびMR16DDT型エンジン搭載車にはCVTが採用されています。

ジュークのデザイン

クーペとSUVを融合させたようなエクステリアデザインが特徴。デザインは内外装ともに日産デザインヨーロッパ (Nissan Design Europe: NDE) と日産グローバルデザイン本部 (Nissan Global Design Center: NGDC) の共作で、同社のスカイラインクロスオーバーを髣髴とさせる強い傾斜が特徴である。個性的なフロントマスクを印象付けるヘッドランプはラリーカーの大型フォグランプをイメージしたもので、テールランプ(加えて、2014年のマイナーチェンジ以降のモデルについてはフロントターンレンズも)の形状にはZ34型フェアレディZなどと同様にブーメラン型がとられている。また、リアのドアノブをボディではなくCピラー上にレイアウトすることで2ドアクーペ風に見せ、スポーティさを強調している。
インテリアはNDEの案をベースに神奈川県厚木市のNGDCが量産性や生産コストを加味して開発した。センターコンソールはバイクのタンクをイメージしてデザインされ、随所を赤もしくは黒で仕上げることでスポーティさと使い勝手を両立させた。さらに上級車種のコンソールにはエアコン操作スイッチを兼ねた多目的ディスプレイ「インテリジェントコントロールディスプレイ」を導入している。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ